税理士ドットコム - [給与計算]株式会社で採用する社員の給与について - ①②従業員で採用の場合には、最低賃金がありますの...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 給与計算
  4. 株式会社で採用する社員の給与について

株式会社で採用する社員の給与について

株式会社設立の発起人となる方に、社員として入って頂こうと考えているのですが、この方は別の会社で社員としと働いています。
ご質問は、会社設立後しばらく給与が払えないので本人納得の上で、以下の3つについて可能かどうか。です。

①、期間限定で無報酬とすることは可能か。
②、無報酬が不可能な場合、月額1万円は可能か。
③、①と②における社会保険の取り扱いについて

宜しくお願い致します。

税理士の回答

①②従業員で採用の場合には、最低賃金がありますので、無給は、労働法上は、違反になります。
③社会保険の加入要件に該当しなければ、加入する事はありません。

ご指導ありがとうございます。
追加でご質問させて下さい。
海外在住の外国人でも日本の会社で社員として採用する場合も発起人で労働法上の考え方は同様でしょうか。
ちなみにこの方も発起人になります。

宜しくお願い致します。

役員であれば、雇用契約ではなく、委任契約になりますので、最低賃金の対象にはなりません。役員は、労働者には該当しません。

大変参考になりました。
ご回答頂きありがとうございます。

本投稿は、2019年05月20日 09時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 発起人への報酬について

    12月に法人登記する場合、それまでの創立費について質問です。 10月、11月に発起人(私)への報酬を払うと、それは給与(創立費?)と見なされますよね。 ①そ...
    税理士回答数:  2
    2019年03月26日 投稿
  • 副業で設立した株式会社の社員給与0円の場合社会保険料は?

    会社員をしていて、副業で個人事業主として不動産賃貸業を営んでいます。 会社の服務規程のため、法人化(株式会社)して自分は100%出資の株主、専業主婦の妻を代表...
    税理士回答数:  2
    2018年10月30日 投稿
  • 一人株式会社の給与計算について

    一人株式会社の給与計算について。 住民税、社会保険料は別で納めています。 あとは毎月の所得税くらいかと思うのですが、 こちらは毎月給与計算をして納めな...
    税理士回答数:  1
    2016年06月28日 投稿
  • 一人株式会社の給与について

    5月25日に法人登記を完了しました。 初回の給与発生日を7月10日予定です。 役員報酬は20万に設定しようと思うのですが、 この金額を税務署等に届け出...
    税理士回答数:  3
    2016年06月23日 投稿
  • 株式会社に社員を入れるための手続き

    現在代表取締役のみの株式会社を設立しています。 ここに社員を入れたいと考えていますが、その際の手続きは、定款の変更以外に何をすれば良いのでしょうか? また申...
    税理士回答数:  1
    2019年01月21日 投稿

給与計算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

給与計算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226