事前確定届出給与について
法人1人会社の相談です。
現在、業務悪化にともない縮小しており
法人の役員報酬:58000円にしております。
決算後、「事前確定届出給与」の届出をする予定です。
事前確定届出給与:1800000円
1)
この場合、税務上問題などございますでしょうか?
2)
事前確定届出給与をつかうことで
社会保険料も上がってしまいますか?
お教えいただけましたら幸いです。
税理士の回答

法人の役員報酬:58000円にしております。
決算後、「事前確定届出給与」の届出をする予定です。
事前確定届出給与:1800000円
1)
この場合、税務上問題などございますでしょうか?
何も問題はありません。
税務署に届け出るので、利益操作はありません。
2)
事前確定届出給与をつかうことで
社会保険料も上がってしまいますか?
賞与時の社会保険料が、多くなるだけです。
よろしくお願いいたします。
ご回答いただきありがとうございます。
"賞与時の社会保険料が、多くなるだけです。"
とのことですが、
事前確定届出給与:1800000円だと、社会保険料はどのくらいになるのでしょうか?
計算式などありましたら、お教えいただけましたら幸いです。
よろしくお願い致します。

協会けんぽの東京都で計算します。都道府県で違います。令和2年3月からの保険料額です。
介護保険に入っているとします。
○賞与にかかる保険料額
賞与に係る保険料額は、賞与額から1,000円未満の端数を切り捨てた額(標準賞与額)に、保険料率を乗じた額となります。
また、標準賞与額の上限は、健康保険は年間573万円(毎年4月1日から翌年3月31日までの累計額。)となり、厚生年金保険と子ども・子育て拠出金の場合は
月間150万円となります。
健康保険1,800,000*11.60%=208,800円*1/2=104,400円
厚生年金1,500,000*18.300%274,500円*1/2=137,250円
です。
個人の給料から・・・合計で、241,650円
会社は483,300+(1,500,000*0.34%=5,100円)=4,88,400円になります。
よろしくお願いいたします。
本投稿は、2020年10月03日 13時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。