税理士ドットコム - [給与計算]使用人兼役員で使用人部分が定年退職となった場合の役員報酬の変更について - 定期同額給与の考え方からすると、役員分が0円で、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 給与計算
  4. 使用人兼役員で使用人部分が定年退職となった場合の役員報酬の変更について

使用人兼役員で使用人部分が定年退職となった場合の役員報酬の変更について

使用人兼務役員(役員報酬0円)が、期の途中の誕生月に定年退職となります。
そのまま役員として在職する場合、期の途中でも役員報酬の変更(0円⇒60万円など)はできるのでしょうか。

税理士の回答

定期同額給与の考え方からすると、
役員分が0円で、期の途中から、報酬。
役員でいるのは、期を通してなので、無理なような気がいたします。
定年延長をして、来期から、役員選任になってください。
無難だと思います。

本投稿は、2021年09月01日 11時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 「使用人が使用人兼務役員になった場合」

    使用人が使用人兼務役員になった際に、これまでの使用人職務に対する退職金を支給しました。 使用人兼務役員になった以後も、使用人としての業務も行うため、毎月の給与...
    税理士回答数:  2
    2020年07月22日 投稿
  • 同族関係者は使用人兼務役員になれますか?

    同族会社の息子で、取締役として登記をしていますが、使用人兼務役員となれるでしょうか? ちなみに、息子は持株はありませんし、使用人としての職制上の地位もありませ...
    税理士回答数:  1
    2017年10月23日 投稿
  • 1人社長の役員報酬変更について

    2期目を迎えた法人です。 1期目は役員報酬を0にしていましたが、決算も終え今期から役員報酬を設定しようと思っております。変更するのは毎月支払う給料のみです。 ...
    税理士回答数:  2
    2021年04月29日 投稿
  • 使用人兼務役員となるかどうか。

    同族会社の息子さんで取締役として登記をしていますが、使用人兼務役員となれるでしょうか? ちなみに、息子さんは持株はありませんし、使用人としての職制上の地位もあ...
    税理士回答数:  2
    2017年10月19日 投稿
  • 使用人兼務役員について

    一度ご質問させていただきましたが、再度お伺いしたいことがあります。 私、母が代表取締役をしている同族会社の取締役を務めさせていただいているものですが、持ち株を...
    税理士回答数:  1
    2017年06月22日 投稿

給与計算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

給与計算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236