[計上]車について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 車について

計上

 投稿

車について

個人事業主になる数ヶ月前に新車を購入しました。
ローンで毎月支払ってます。今は社用車なっており私用では利用してません。ローンの場合は利子?手数料?のみが経費になるのでしょうか?

税理士の回答

ローンで毎月支払ってます。今は社用車なっており私用では利用してません。ローンの場合は利子?手数料?のみが経費になるのでしょうか?

そうなります。
また、自動車の減価償却費は、経費になります。

車両運搬具***ローン借入金***
長期前払費用***

この長期前払費用に分割手数料と利息が入っている場合には、
これの償却額のみが、経費です。

調べてもよく分からず、以下の文章が変かもしれません。

例えば、利子・手数料が毎月千円だとします。
この場合千円が経費になり、それとは別に利子・手数料を抜いた車代も減価償却をして経費になるのですか?

減価償却は一括で購入した際だけではないのですか?

減価償却は一括で購入した際だけではないのですか?
上記の意味が少し不明ですが、
購入した、際に、注文書があるはずです。
その金額が、車両運搬具です。
それ以外にローンを組んでいるように思います。
ので、その分については、経費の分が、経費になります。
経費でない長期前払費用は、経費ではなく・・・償却で経費になります。

ローンの申込用紙に分割手数料の金額がありました。月々いくら支払いするかは書いていないですが、分割手数料を月にいくら支払ってるか計算してそれを経費にしたらいいですか?

ローンの申込用紙に分割手数料の金額がありました。月々いくら支払いするかは書いていないですが、分割手数料を月にいくら支払ってるか計算してそれを経費にしたらいいですか?
そのような仕方ではなく、
返済期間で、例えば、分割手数料200,000円返済期間が、4年ですと
200,0001÷4×月数(今年度)÷12月=で、当年度の償却費が、経費です。

理解しました!最後に小数点は切り捨てになりますか?

理解しました!最後に小数点は切り捨てになりますか?
そのようにおねがいします。

ありがとうございます。
助かりました。

本投稿は、2022年10月21日 18時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,502
直近30日 相談数
712
直近30日 税理士回答数
1,436