PET検査に福利厚生費っていうものは適応されるのか
社員15名、健康診断は福利厚生にて受診しています。
役員は社長のみ、PETがん検診は福利厚生にて経費処理してもよいのでしょうか。
人間ドックは役員賞与扱いしています。国税庁ホームページなどを見ても人間ドックについては記載がありますがPETがん検診についてはありません。
税理士の回答
社員を対象とした「健康診断費用」や「人間ドック」による検診費用を会社が負担した場合、「全社員に受診機会を与えている」、「検診を受けた社員全員分の費用を会社が負担する」、「健康管理上必要とされる常識の範囲内の費用である」の要件を満たすならば、「福利厚生費」で処理することができます。この条件であれば全社員を対象とした人間ドックの費用であっても問題はありません。(役員のみが対象となると要件から外れます)
しかし一般的に検診費用が著しく高額となる「PET(がん)検診」は、社会通念上の範囲外と認められる可能性があるため、福利厚生費としての処理は難しいと考えます。
本投稿は、2022年10月25日 11時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。