[計上]エンジニアが今からできる節税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. エンジニアが今からできる節税

計上

 投稿

エンジニアが今からできる節税

Web系エンジニアでフリーランスをやっています。
今期想定以上に売上が出てしまい(約1200万円)、このままでは来期の税金支払いが不安です。
確定申告まで少しですが、今からできる節税対策はありますか?
現在経費にできそうなものは家賃9万光熱費約1万PC40万とかです(全て家事按分対象)。

税理士の回答

青色か白色かどちらになりますか?
フリーランスなので、白色であれば、10万円以上のものの購入は減価償却となってしまうので、消耗品関係でお仕事に使うもので10万円未満のものの購入であれば一括経費となると考えられます。
仕入で棚卸をするものは期末に残るのなら節税とはなりません。

青色ですね。

>仕入で棚卸をするものは期末に残るのなら節税とはなりません。
→こちらの意味がわからなかったのですが、具体的にはどのようなものになりますかね?仕入れと言われるとエンジニアの自分には関係のないようなもののような気がしています。

青色であるなら10万円ではなく30万円未満のものが少額資産として一括で費用計上することができます。
来期以降に必要な例えば、パソコン・周辺機器・事務用品等、少額資産となるのであれば、節税というのか・お金はでていきますが、税金は安くなりますね。

エンジニアさんなので、仕入れは一般的にはないと思いますが、もしあるのならです。
仕入れをしてそのまま利益をつけて売却しているようなものです。
たとえば、パソコン関係のなにかしらのソフトを購入してそのまま売っているといったことです。エンジニアさんの本来の業務を行っているのなら、特に該当するものはないと考えられます。

本投稿は、2022年11月05日 23時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,849
直近30日 相談数
798
直近30日 税理士回答数
1,605