[計上]失業給付の仕訳の仕方 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 失業給付の仕訳の仕方

計上

 投稿

失業給付の仕訳の仕方

初めて青色申告を行います。
開業届を出してから数ヶ月間個人用の口座を使用して取引を行ってきました。
そのため個人用口座の今年分の情報は提出する必要があると調べてわかったのですが、
開業届を出す前に貰っていた失業給付金はどの様に仕訳をしたら良いでしょうか。
個人のお金なので特に気にせず「事業主貸」で良いのか不安になりました。
ご回答のほどどうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

事業用口座ではなく個人用口座であれば、帳簿に登録、記帳する必要はないです。事業用の支出があれば、経費/事業主借 で処理することになります。

ご回答ありがとうございます。
不理解で申し訳ないのですが、
個人用口座を一時期事業に使用していたのですが、それでも必要は無いのでしょうか?

帳簿に登録して記帳が必要なのは事業口座だけになります。個人口座であれば、登録、記帳の必要はないです。

本投稿は、2022年11月28日 01時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,899
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,638