[計上]フリマの確定申告での経費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. フリマの確定申告での経費について

計上

 投稿

フリマの確定申告での経費について

フリマサイトでいわゆるせどりを行い、今年は200万円ほどの売り上げになりそうです。
不用品の処分が目的であまり利益は求めていないのですが、だいたい利益は60万円~70万円ほどではないかと思います。
昨年は60万円ほどの売上でしたが、自宅にある不用品を処分したものが多数で、利益も20万円を越えていないと思われたので確定申告はしていません。
不用品の処分で得た資金を元に今年新たに購入したものは、100万円ほどですが、確定申告をする場合多少の在庫が残った場合でも購入金額100万円全額を経費として申告できるのでしょうか?
以前から所有していたものに関しての購入金額等は無視してもいいのでなんとか今年の購入分だけは認めてもらいたいです。
昨年末も棚卸しはしていないため、正確な収支はよくわからない状態です。
不用品の処分が目的ではじめたのですが、金額が高額になってしまい困っています。
調べてみたところ、雑所得300万円未満の売上の場合は現金主義の特例が認められると書かれていますが、税のことに全くの無知なので意味がよくわかりません。

1.昨年の売上も確定申告が必要かどうか

2.多少の在庫が残った場合でも、経費で100万円全額を認めてもらえるかどうか

3.今年分の売上を申告したがために、過去の取引に対し税務調査かきたりするかどうか

について教えていただけたらと思います。
その他にアドバイス等あればよろしくお願いいたします。

税理士の回答

不用品の売却は、確定申告は必要なし。高額なものを除く。
それを元手に購入して、売却すれば、商売です。申告が必要。
在庫は多少でも、棚卸が必要です。
過去の調査については、自信をもって、不用品の売却といってください。来るか来ないかは、神のみぞ知るです。誰もわかりません。来るものと考えて、何事も行うことでしょう。

迅速、丁寧な回答ありがとうございました。
個人では難しそうなので税理士さんに相談してみます。

本投稿は、2022年11月28日 14時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,153
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,224