[計上]納品書の保存は必要でしょうか? - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 納品書の保存は必要でしょうか?

計上

 投稿

納品書の保存は必要でしょうか?

お世話になります。

美容室を経営していますが、日々の仕入時の商品の納品書は保存しておいた方がよいのでしょうか?
かさばってしまい困っています。

税理士の回答

税務上7年間の保管義務があります。

本投稿は、2022年12月07日 11時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 納品書を保存していない

    弊社 品物を納品する場合 納品書を相手先にもっていくのですが 納品書と受領書を引き換えに受領書を貰って帰ってきます。 相手先の納品書は複写になっていません。...
    税理士回答数:  1
    2021年05月27日 投稿
  • 納品書の保存に関して。

     納品の度に納品書を取引先から受け取り、月末にその月の請求書を発行してもらっています。請求書には納品名も記載されていますが、保存書類は納品書、請求書共に保存しな...
    税理士回答数:  2
    2022年06月08日 投稿
  • 電子帳簿保存法におけるオンラインショッピング時の領収書や納品書について

    電子帳簿保存法について質問させてください。 ①今回は特に楽天やアマゾンなどオンラインでの商品購入時の領収書や納品書の扱いです。 電子的にもらう領収書は電...
    税理士回答数:  1
    2022年02月02日 投稿
  • 商品仕入時の証憑について

    インターネットを使った小売業わ営んでいる個人事業主です。国内外の骨董市やフリーマーケットなどで仕入れを行う事が多いのですが当然領収書など出ません。 その際証憑...
    税理士回答数:  1
    2019年01月18日 投稿
  • 美容室開業時の仕訳について

    先月初めて美容室を開業しました。 そこで質問です。 1.開業時の内装工事費の仕訳が分かりません。ネットで調べると項目ごとに仕分けなければならなかったり、...
    税理士回答数:  2
    2020年04月14日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,418
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,402