[計上]売上の記帳について(小売業) - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 売上の記帳について(小売業)

計上

 投稿

売上の記帳について(小売業)

ネット販売でハンドメイド素材の販売をしている者です。青色簡易簿記で記帳をしています。
売上の記帳について調べたのですが、

1、白色申告でないと、1日の売上を一括で記帳することはできない。
2、特別な申告をしない限り、発生主義で記帳する。
3、記帳は取引毎に行う。

とのことでした。
お客様ごとの取引ですので、商品A、商品A、商品A、商品A、商品B……。と記入していくということですよね。
結構大変です。極端な話、100個売り上げたら、売れた日に100行も売掛金記入しないといけないということですか?
大型食品スーパーは1日に3000個は販売していると思うのですが、ああいった小売業はどうやって売上を記帳しているのでしょうか?

税理士の回答

こんにちは。

売上の記帳は入金ベースなどの日単位で良いのですが、その明細は何かしら用意しておいた方が客観性がありますので、良いと思います。

分かりました!ありがとうございます!

本投稿は、2017年10月13日 11時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226