[計上]短期前払費用について。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 短期前払費用について。

計上

 投稿

短期前払費用について。

R4.3月決算の法人で、翌期R4.7月に行われる従業員研修費用30万円をR4.3月中に支払った場合、短期前払費用としてR4.3月決算の費用として計上することは可能でしょうか。

税理士の回答

短期前払費用として損金算入(費用計上)できるものの要件の一つに「継続的に役務の提供を受ける(サービスの提供)」というものがあります(詳細は下記リンク参照)。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hojin/5380.htm

ご質問のケースですと、単発の研修になるかと思いますので、短期前払費用には該当せず、当期の費用計上はできないと思われます。

研修費用は短期前払費用の特例要件に該当しません。

お二方、ご回答ありがとうございました。

本投稿は、2022年12月19日 13時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 短期前払費用の特例について

    短期前払費用の特例について教えてください。 6月決算の会社で6月に7/1~1年間のソフトの保守料を支払った場合は短期前払費用ではなく保守料などの経費で計上でき...
    税理士回答数:  1
    2020年07月20日 投稿
  • 短期前払費用の特例について

    短期前払費用の特例についてお聞きします。 事務所をリフォーム・増築するために一時的に賃貸を借り、リフォームが終わるまで仮事務所として使用しています。 ...
    税理士回答数:  1
    2022年08月08日 投稿
  • 短期前払費用で一括で費用計上できるか

    個人事業主です。ある団体に加入しており、毎年次年度(11月1日から翌年10月31日)の年会費の支払いを10月31日までにすることになっています。もし短期前払費用...
    税理士回答数:  1
    2022年03月12日 投稿
  • 短期前払費用の特例について

    個人事業主です。 ①短期前払費用の特例とは 短期前払い(1年以内)で継続利用する経費であれば、 期末に決算仕訳することなく、当期で全額損金計上可能とい...
    税理士回答数:  1
    2022年04月04日 投稿
  • 短期前払費用について

    当社は3月決算の普通法人です。 本社事務所の家賃について、契約では毎月月末に翌月分の家賃として30万円を支払います。支払い方法は、30万円の内、振込で25万円...
    税理士回答数:  1
    2017年04月24日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,291
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,303