[計上]資産の部・純資産の部について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 資産の部・純資産の部について

計上

 投稿

資産の部・純資産の部について

初めまして。
昨年からフリーランスになり今回が初めての確定申告になります。

素人のため、お手柔らかにお願いいたします。


マネーフォワードを使って、確定申告に向けて仕訳帳等に記入しております。

マネーフォワードの次年度繰越を押し
繰り越される開始残高を確認したところ
資産の部・純資産の部がわずかですがマイナスになっていました。


この部分のマイナスは、私の仕訳帳の仕方がずれているのでしょうか?
それとも、ただ売上に対して経費等を使った分がマイナスという意味でしょうか?


上記が違う場合教えていただけると幸いです。

また、直すことが必要な場合、主に間違えそうなところを教えて頂きたいです。


宜しくお願いします。



税理士の回答

純資産の部(個人事業者の場合の元入金)がマイナスになることはあり得ますが、資産の部がマイナスになるということはありえませんので前年の記帳が間違えているのでしょう。
主に間違えてそうなところはわかりませんし、会計ソフトの記帳内容を具体的に見ないと誰にも回答はできません。
費用が掛かっても直接税理士に見てもらうしかありません。

一部訂正します。
資産の部がマイナスになるのは、借方の資産科目より貸方の資産科目が多くなるためなので、借方に記帳すべき資産科目を貸方に記帳しているのではないかという位しか回答できません。

本投稿は、2023年01月08日 20時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 資産の部の固定資産関係の欄がマイナスになります

    個人事業主の者で、確定申告では青色申告をしています。仕訳や貸借対照表の記入などはMFクラウドでおこなっています。 貸借対照表の資産の部において、建物の欄が...
    税理士回答数:  1
    2022年02月28日 投稿
  • 初めまして。

    はじめまして。 私は親に内緒で風俗をしています。親には飲食店で働いてると伝えてあります。 ですが年末調整などで給与明細が必要だから持ってきてと言われ、風俗し...
    税理士回答数:  6
    2022年10月26日 投稿
  • 初めまして。

    土地+建物 ローンは連帯債務で考えていて 旦那さん7 私が3 の割合で考えています。 自己資金のことで 相談があります。 自己資金も 割...
    税理士回答数:  7
    2022年09月27日 投稿
  • 事業主借

    初めまして、昨年からフリーランスになり個人でマネーフォワードで仕分けをしております。 素人になりますので、文章がわかりづらくなるの思いますが優しく...
    税理士回答数:  2
    2023年01月08日 投稿
  • 純資産について

    債務超過とは負債が資産を上回ること=純資産マイナス 利益剰余金がマイナスでも(赤字経営)純資産がプラスなら 債務超過とみられませんよね。 では、繰越剰余金...
    税理士回答数:  1
    2021年04月01日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,380
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,380