資産の部・純資産の部について
初めまして。
昨年からフリーランスになり今回が初めての確定申告になります。
素人のため、お手柔らかにお願いいたします。
マネーフォワードを使って、確定申告に向けて仕訳帳等に記入しております。
マネーフォワードの次年度繰越を押し
繰り越される開始残高を確認したところ
資産の部・純資産の部がわずかですがマイナスになっていました。
この部分のマイナスは、私の仕訳帳の仕方がずれているのでしょうか?
それとも、ただ売上に対して経費等を使った分がマイナスという意味でしょうか?
上記が違う場合教えていただけると幸いです。
また、直すことが必要な場合、主に間違えそうなところを教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
税理士の回答
純資産の部(個人事業者の場合の元入金)がマイナスになることはあり得ますが、資産の部がマイナスになるということはありえませんので前年の記帳が間違えているのでしょう。
主に間違えてそうなところはわかりませんし、会計ソフトの記帳内容を具体的に見ないと誰にも回答はできません。
費用が掛かっても直接税理士に見てもらうしかありません。
一部訂正します。
資産の部がマイナスになるのは、借方の資産科目より貸方の資産科目が多くなるためなので、借方に記帳すべき資産科目を貸方に記帳しているのではないかという位しか回答できません。
本投稿は、2023年01月08日 20時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。