税理士ドットコム - [計上]会計ソフトのクレジットカード取り込みについて - 仕入や備品は、原則として届いた時に計上します。...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 会計ソフトのクレジットカード取り込みについて

計上

 投稿

会計ソフトのクレジットカード取り込みについて

仕入れたものや備品などは、届いた時に計上するのが正しいようですが、それでなければダメなんでしょうか?

ご存知かと思いますが、会計ソフトにクレジットの利用を取り込む機能がありますが、あくまでショップ側がカードを切った日になっており、届いた日とほぼズレてしまいます。

こんな便利な機能が普及しているのに、上記の方法でないとダメなら意味をなしてないと思うのですが、どうなんでしょうか?

税理士の回答

仕入や備品は、原則として届いた時に計上します。なお、期中であれば会計ソフトにクレカ利用日での計上でも良いと思います。だだし、期末で年を跨ぐときは調整が必要になります。

お返事が遅くなってしまい申し訳ございません。
回答ありがとうございます。

問題ないとの事でよかったです。
年を跨ぐ時はもちろん気をつけているのですが、取り込んだ際に仮に年を跨いでいた場合、跨いでいるものだけ日付を期中に納まるように訂正すれば問題ないでしょうか?

備考欄には記載か何かしてです。

よろしくお願いいたします。

年内に日付で、翌年に届くものは翌年の処理に調整が必要になります。

早速のお返事ありがとうございます。

つまりは年内に購入し、取り込んだクレカが年内になっていたとしても翌年に届いたものは翌年分にいれるということでしょうか?

相談者様のご理解の通りになります。

ありがとうございます。

その際は日付を変更して仕訳ようと思います。
繰り返しになってしまうのですが、期中は取り込んだ日付でまとめて仕訳ても問題はないという認識でよろしいでしょうか?

ご理解の通り、期中は取込んだ日付でまとめて仕訳しても問題ないです。

お返事が遅れてしまい大変申し訳ございません。

最後までご丁寧にありがとうございました。

本投稿は、2023年02月10日 15時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,636