[計上]青色専従者の車の費用について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 青色専従者の車の費用について

計上

 投稿

青色専従者の車の費用について

個人事業主です。
青色専従者が通勤に使用している車の経費について、ご教授頂きたいです。

ガソリン代は按分計算をして経費に落としているのですが
同じように車検代は経費として落とせるのでしょうか。

また、車のローン代や保険料については
新規購入した場合のみ経費にできるのでしょうか。

宜しくお願い致します。

税理士の回答

ガソリン代や車検代、自動車保険代は事業割合に応じて経費で大丈夫です。
自動車ローンは経費ではなく、車両の取得原価です。自動車ローンの総額で車両を計上し、小型車なら4年、普通車なら5年で減価償却費を事業割合に応じて経費計上します。減価償却費の計算は取得時から計算して、事業に利用した時から経費計上します。

車検代や自動車保険も事業割合に応じて経費計上したいと思います。
自動車ローンは5年以上経過しているようなので、
次回購入時に車両と減価償却費として処理したいと思います。

ご丁寧にありがとうございました。

本投稿は、2023年02月27日 18時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,872
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,635