[計上]個人事業主の補助金による圧縮記帳 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 個人事業主の補助金による圧縮記帳

計上

 投稿

個人事業主の補助金による圧縮記帳

個人事業主の法人でいう圧縮記帳について教えてください。
以前仕訳でも相談したのですが、
10月完成132万円のホームページ作成費用支払。
11月90万円の補助金決定通知
翌年1月90万円入金の流れです。
ホームページは減価償却していこうとしましたが繰延資産のほうが正しいのでしょうか?

10月
広告宣伝費132万/預金132万
11月
未収金90万/事業主借90万
事業主貸90万/広告宣伝費90万
1月
預金90万/未収金90万

でよろしいでしょうか?
見当違いなことをしているかもしれないのでご教授いただきたいです。

税理士の回答

10月  広告宣伝費  132万円   預金    132万円
11月  固定資産圧縮損 90万円   広告宣伝費  90万円
1月  預金      90万円   補助金受贈益 90万円
・・・となります。

池田先生ありがとうございます。
個人事業主には事業主勘定を使うとどこかでみたのですが。。事業主貸借で仕訳するとどうなりますか?
年をまたいでの入金は特に気にしなくてよいのでしょうか?

失礼しました。個人事業主の場合は、
10月 広告宣伝費 132万円 預金   132万円
11月 未収金    90万円 事業主借  90万円
    事業主貸   90万円 広告宣伝費 90万円
 1月 預金     90万円 未収金   90万円
あなたの仕訳で結構です。

池田先生ありがとうございます。入金は2023年ですが、2022年に圧縮記帳で問題ありませんでしたか?

補助金の決定が2022年であるので、問題ありません。

本投稿は、2023年03月01日 18時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 圧縮記帳 補助金の収入計上の時期について

    お世話になります。個人事業主が圧縮記帳を適用する場合についてご教授下さい。 補助金をもらって資産を購入することになったのですが、圧縮記帳をすればその補助金を収...
    税理士回答数:  2
    2022年03月04日 投稿
  • 補助金 圧縮記帳

    補助金による圧縮記帳についてですが、1,000万円の補助金の内、半分の500万円だけ圧縮記帳の対象にする事は可能でしょうか?
    税理士回答数:  1
    2019年09月19日 投稿
  • 個人事業主の圧縮記帳について

    宜しくお願いいたします。 個人事業主ですが、小規模事業者持続化補助金を受けました。 広告チラシ代50万、HP代48万円に対し、50万円の補助金が入金され...
    税理士回答数:  2
    2022年03月01日 投稿
  • 個人事業主の広告宣伝費

    1人サロンオーナーをしている個人事業主ですが、以前こちらで質問させて頂いた時に自分の美容などの費用は広告宣伝費に入れることができると聞きました。 ちなみに行っ...
    税理士回答数:  1
    2021年12月14日 投稿
  • 補助金でのホームページ作成の仕訳について

    個人事業主です。ご相談します。補助金を利用してホームページ作成しました。取り扱い内容の説明と事例や施行記録をブログでアップする機能もついています。11月に132...
    税理士回答数:  2
    2023年02月21日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
720
直近30日 税理士回答数
1,447