年末に請求して年明けに振り込まれる場合の仕訳
昨年の12月に仕事を完了して請求書を発行しました。
先方は月末締翌月末払いにしているそうで、支払いは年が明けてからということになりました。
この場合、入金は年明けでも売上としては昨年に計上しないといけないことはわかりましたが、仕訳は「売掛金」を使えばいいのでしょうか。
また源泉徴収してもらうのですが、使っている会計ソフトは総額を入力しそのうち源泉徴収額がいくらかを入力できるようになっています。
こちらは素直に総額と源泉徴収額を入力すればいいのでしょうか。
税理士の回答
科目は売掛金です。
売掛金xx/売上xx
報酬源泉税を引かれるという意味だと思いますので、
上記を会計ソフトに入力してください。
本投稿は、2023年03月03日 10時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。