開業前の売上金について
メルカリにてハンドメイドの物を販売しています。
売上金はメルカリ内で貯め、半年に一回の頻度で銀行口座に振り込んでいます。(振込手数料削減のため)
開業届を出す前から販売していたのですが、その頃に売れた物の売上金が開業後の売上金に微妙に含まれてしまっています。
具体的には
1/1付けで開業届を出しました。
12/31に、それまでに売れた物の売上金を受け取る手続きをしました。
ただ、実際は12/30や12/31に売れた物の受け取り評価は1月に入ってからされたため(普通郵便のため届くまで日数がかかりました)、
12/31に手続きをして受け取った売上金には含まれていません。
(受け取り評価をされると売上が発生します)
そして開業後初めてとなる売上金の受け取りを近々しようと考えているのですが、
開業後の売上金に紛れ込んだ 開業前の売上金(12/30や12/31に売れた物の売上)はどのように仕訳すればいいのか悩んでいます…
税理士の回答

そして開業後初めてとなる売上金の受け取りを近々しようと考えているのですが、
開業後の売上金に紛れ込んだ 開業前の売上金(12/30や12/31に売れた物の売上)はどのように仕訳すればいいのか悩んでいます…
1/1で、売上を計上するか・・・。
昨年の12月で雑収入に計上するかです。
開業届日が、本来とは違っています。それだけのことです。
ご返答ありがとうございます。
1/1の売上として計上する場合、いつも仕訳しているように
売掛金 ×××/売上×××
支払手数料
荷造運賃 etc…
などと仕訳していれば問題ないでしょうか?

1/1の売上として計上する場合、いつも仕訳しているように
売掛金 ×××/売上×××
支払手数料
荷造運賃 etc…
などと仕訳していれば問題ないでしょうか?
問題はないとは言い切れませんが・・・。竹中は。
自分の判断で行ってください。
本投稿は、2023年05月09日 18時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。