個人事業主の家族の経費について
現在、個人事業主(妻)として働いています。今後、会社員として働いている主人にも事業を手伝ってもらいたいと思っているのですが、その際、資格などを経費として落とすことができるのでしょうか?
具体的な内容としては、私が設計したものを主人が溶接で作成したいと考えており、溶接の資格や資格取得のために使った材料などが経費として落とすことができるのか教えていただきたいです。
また、可能であれば、主人を派遣して取引先で作業をしたいと思っているのですか、その際の交通費なども経費になるのでしょうか?
今年度から青色申告に変更しましたが、主人は会社員として働いているため専従者としての申請はしていません。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

その際、資格などを経費として落とすことができるのでしょうか?
できないと考えます。個人の資格です。
具体的な内容としては、私が設計したものを主人が溶接で作成したいと考えており、溶接の資格や資格取得のために使った材料などが経費として落とすことができるのか教えていただきたいです。
できません。家族内の経費については、経費に計上できないと考えます。
また、可能であれば、主人を派遣して取引先で作業をしたいと思っているのですか、その際の交通費なども経費になるのでしょうか?
それは、ご主人の売上でしょう。雑所得と考えます。その際の経費でしょう。
本投稿は、2023年05月11日 20時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。