[計上]賃貸契約 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 賃貸契約

計上

 投稿

賃貸契約

子どもと4人暮らし。夫と子ども2人は妻の扶養で妻は会社員。8月より夫がフランチャイズ契約をし、独立する予定。賃貸物件が必要であり、夫名義で賃貸契約をしたいが補償会社の審査に通らず妻名義で賃貸契約を進めるか検討中。一度賃貸契約をすると以後名義変更には7-8万を要する。賃貸名義を夫でいけるほうが、独立して給料が安定するまでは税金免除等あるのではないか?と思いますが、夫婦どちらで賃貸契約を組んだ方がいいのか?現在妻でしか組めないなら一旦組んでいずれ夫に名義変更した方がいいのか?
分からない所が沢山あり困っています。教えて下さい。

税理士の回答

国税OB税理士です。
生計一の家族の契約ならば、経費計上に何の問題もありません。奥様で、契約されればと思います。

本投稿は、2023年06月09日 18時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 年金の猶予の審査が通らないとき?

    国民年金には猶予制度や免除制度がありますよね。私は毎年、収入がなかったので 免除か猶予の審査をして毎年通ってます。 これから働くにあたり厚生年金にならな...
    税理士回答数:  1
    2021年06月24日 投稿
  • 公的には無収入扱いでも審査に通る?

    こんにちは。 引越しをする事になり、条件に合う物件が 見つかったのでこれから審査にかけます。 信販会社の審査なのですが、問題が幾つか あるためプロの方に...
    税理士回答数:  1
    2018年09月09日 投稿
  • 賃貸契約の経費計上について。

    事務所を一軒用意しておりますが、こちらはスペースが狭いので、 新たに賃貸契約して、こちらの事務所は自宅兼事務所として、 自宅の一部を事務所とします! この...
    税理士回答数:  1
    2021年04月13日 投稿
  • 賃貸契約の経費計上について

    賃貸を事務所兼自宅で使用する際に代表の個人名義で契約した時の下記経費で 敷金は返戻される契約になるので経費には計上できないと思うのですが、その他は どの分が...
    税理士回答数:  8
    2022年08月23日 投稿
  • 年金暮らしの両親の賃貸収入について

    お伺いします。 両親は現在サ高住で暮らしております。 この度自宅を賃貸に出すことにしました。 土地建物の権利は父母ともに半分ずつです。 賃料は28万円く...
    税理士回答数:  1
    2021年03月04日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,864
直近30日 相談数
808
直近30日 税理士回答数
1,622