確定申告の経費計上タイミングについて
経費をクレジットカードで支払いしています、
発生主義については理解しており、その場合は未払費用で計上することも理解できております。
そこで質問なのですが、前払いで支払いしている費用をクレカで支払いしている費用については、どのような計上になりますでしょうか?
例えばですが、3月に受けるサービスを2月に支払いしています。
それをクレジットカードで支払いするので、実際の引き落としが4月になる場合の計上方法を教えていただきたいです。
ちなみにですが、未払費用を確定申告で提出する場合は、費用としては来期で考えるのでしょうか?
それとも今期の費用となるのでしょうか?
長くなってしまい大変恐縮ですが、よろしくお願い致します。
税理士の回答

①2月支払時
(借方)前払費用 ××× (貸方)未払金 ×××
②3月サービスを受けた時(通信サービスとします)
(借方)通信費 ××× (貸方)前払費用 ×××
③4月クレジットカード引き落とし時
(借方)未払金 ××× (貸方)普通預金 ×××
などとなると思います。
下段のご質問の意味はよくわかりませんが、上記の場合3月で費用計上することになります。その時点でサービス提供を受け、支払義務が確定しているからです。
ご連絡ありがとうございます!
三段階の記帳が必要とのこと、理解できました。
本投稿は、2023年06月14日 01時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。