税理士ドットコム - [計上]立替払いと報酬が振り込まれ、そこに源泉徴収が発生している場合の仕訳 - ご質問の回答ですが、所得税が源泉徴収されていた...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 立替払いと報酬が振り込まれ、そこに源泉徴収が発生している場合の仕訳

計上

 投稿

立替払いと報酬が振り込まれ、そこに源泉徴収が発生している場合の仕訳

お世話になっております。個人事業主です。
案件に使う商材の経費を、いったん私が払いました。
その後クライアント様から後払いで受け取りました。

その場合の仕訳がわかりません。
クライアント様から、案件代と商品代を受けとり、
そこから源泉徴収がひかれています。

立替時(6/1)の商品金額2000円
【借方】立替金 2000円/【貸方】事業主借 2000円

納品日(6/10)に報酬予定金額
【借方】売掛金 3000円/【貸方】売上高 3000円

で入力しています。

6/30に、立替金と報酬金合わせて5000円から、
源泉徴収が300円引かれた4700円が振込みされました。

この場合の仕訳はどのようになるのでしょうか。
ご教示いただきたいです。

税理士の回答

ご質問の回答ですが、
所得税が源泉徴収されていたのですから
6/30の仕訳は
【借方】普通預金 4,700   【貸方】 売掛金 3,000
    事業主   300        立替金 2,000
でよろしいのではないでしょうか。

先ほどの仕訳の入力ミスです。
事業主でなく 事業主貸勘定です。
申し訳ございません。 

ありがとうございます!
理解出来ました。

本投稿は、2023年08月06日 03時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,178
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,224