銀行振込の手数料について
個人事業主です。
セミナーのお金について、2点ご質問があります。
①セミナーのお金を銀行振込しました。
手数料はかかりましたが、相手の人が負担してくれています。
(セミナー代から差し引いた金額を振り込み。)
この場合、以下のような仕訳で合っていますか?
(例)
・セミナー代:10万円
・手数料:300円(相手負担)
⇒10万ー300円=99,700円を計上
4/10(支払日・振り込んだ日) 99,700円 前払金 /99,700円 事業主借
9/1 (セミナー開催日) 99,700円 研修費 /99,700円 前払金
②セミナーが9/1~9/5まで、5日間あった場合、
↑仕訳は、セミナー開催日初日の「9/1」で計上すれば良いでしょうか?
税理士の回答

図書研究費100,000円
で、銀行手数料300円
と考えます。
あくまで、100,0000円でしょう。相手に確認してください。
値引いたとの回答は出てこないでしょう。
4/10
前払金100,000円現金預金99,700円
銀行手数料300
9/1研究図書費100,000前払金100,000
でしょう。
5日間欠席で、負けてくれるなら、9/5ですが。
そうでないでしょう9/1です。
竹中さま
ご回答をいただき、ありがとうございます。
相手から領収書を発行してもらいましたが、
セミナー代10万円の記載ではなく「99,700円」の記載でした。
※合計金額・小計ともに
(セミナー代金から手数料を引いた金額で、振込みをしてくださいと記載があったため)
この場合も、ご教示いただいた仕訳で問題ないでしょうか?

領収証は、入金額での記載が正しいです。
セミナー代金から手数料を引いた金額で、振込み
との記載から、セミナー代は、10万円以外にはないです。
領収証は入金額を記載しただけです。
よろしくご納得ください。
竹中さま
ご丁寧に回答いただき、ありがとうございます。
仕訳はご教示いただいたとおり、
99,700円+銀行手数料300円=「セミナー代10万円」の仕訳という認識で承知いたしました。
疑問が解消できたて良かったです。
本投稿は、2023年09月20日 16時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。