[計上]デジタル販売する物にかかった経費 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. デジタル販売する物にかかった経費

計上

 投稿

デジタル販売する物にかかった経費

例えばレシピ本を作ったとして、それにかかった諸々の経費(撮影代等)が10万円だったとします。
この10万円の製造原価は紙媒体であったなら売れた部数に応じて按分計算して経費として計上するかと思いますが、電子データとしてデジタル販売する場合はどうやって計上するのでしょうか?
電子データなので、売れ残りだとか何部刷るという概念がありません。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

諸々の経費は、かかった期の経費計上で問題ございません。
プログラムが組まれているような電子データであればソフトウェア計上も検討しましたが、そのような内容でもないと思いますし、発生時の経費で処理してよろしいかと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

本投稿は、2018年01月14日 13時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,225