[計上]セット価格の経費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. セット価格の経費について

計上

 投稿

セット価格の経費について

個人事業主をしております。

事業に必要な商品Aが5000円、事業とは関係ない商品Bが3000円で売っていました。
セットで購入すると500円引きとなるためセット価格7500円で2つの商品を購入しました。

この場合、7500-3000-500=4000円を消耗品として経費にして良いのでしょうか?

税理士の回答

複数の商品に対して合計値引きされている場合、値引き額は按分します。
A商品の値引き額 500円×5,000円/8,000円=312.5円→312円又は313円
消耗品としては5,000円-312円又は313円=4,688円又は4,687円になります。
1円の誤差は問題になりませんので、0.5円の端数を切り上げても切り捨ててもどちらでも結構です。

本投稿は、2023年11月30日 18時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
722
直近30日 税理士回答数
1,452