事業用口座のない場合の売掛金入金時の仕訳(源泉徴収と振込手数料)
初めての申告で売掛金入金時の仕訳しています。
すでに、借方:売掛金 10,000 | 貸方:売上高 10,000 の売上発生時仕訳記帳済で、
次に、源泉徴収税(1,021円)と振込手数料(税込み220円)を差し引かれた後に8,759円の入金があるの仕訳をしたいのですが、
調べたところ、事業用口座のない口座の入金時は「事業主貸」、源泉徴収も「事業主貸」になることで同一の勘定になり、それぞれを分けて仕訳ができなくなり困っています。
事業口座の場合は以下のように仕訳ができるとのことですが、
借方:普通預金 8,759 | 貸方:売掛金 10,000
事業主貸 1,021
支払手数料 220
私のケースはどのように仕訳をするのがいいのでしょうか?
ご回答をお願いします。
税理士の回答

以下のような処理になると思います。
借方:事業主貸 8,759 貸方:売掛金 10,000
事業主貸 1,021
支払手数料 220
ご回答ありがとうございます。同じ勘定を分けてもいいということですね。
補助科目として事業主貸 1,021には源泉徴収税と記載をして分類したいと思います。
売掛金の入金の事業主貸 8,759は補助科目として何が一般的でしょうか?

事業主貸 8,759円については、売掛金回収になると思います。
ご回答ありがとうございます。売掛金回収として補助科目をつけさせていただきます。
お忙しいところありがとうございました。
本投稿は、2024年01月27日 20時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。