[計上]家族が支払っている光熱費の仕訳 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 家族が支払っている光熱費の仕訳

計上

 投稿

家族が支払っている光熱費の仕訳

家族の持ち家で事業をし始めました。家賃はなしで、光熱費(電気水道ガス)を現金で毎月一万円手渡ししています。実際の支払いは親のクレカで、親の口座から引き落とされています。按分割合は電気15%、水道ガス5%ですが、この場合の仕訳方がわかりません。毎月手渡ししている1万円は除外視して、実際の親が払っている金額から計算し、水道光熱費〇〇/事業主借〇〇で、使用量明細書や通帳の明細をコピーして取っておく、という認識でよろしいでしょうか。


税理士の回答

ご質問の通り 費用/事業主借 で仕訳していただいて、手渡しの1万円を支払った時に  事業主借/現金 10,000  で仕訳すると良いと思います。帳簿はきちんとつけて、計算の根拠ははっきりさせ、明細書や領収書関係はきちんととっておいてください。

ご回答ありがとうございます。
再度確認させてください。例えば月の明細が、電気10000円水道10000円ガス10000円だとしたら、それぞれ補助科目を付けて、按分した金額で、光熱費(電気)1500円/事業主借1500円、光熱費(水道)500円/事業主借500円、光熱費(ガス)500円/事業主借500円だけではだめなのでしょうか?
ちなみに同住所別世帯にしています。使用量明細書は全部あります。

おっしゃる通りの仕訳で大丈夫です。1万円の仕訳は、ご家族から借り入れた分を返済する、という意味合いの仕訳になりますので、なくても問題ありません。

本投稿は、2024年05月20日 15時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 自宅兼職場での光熱費

    自宅兼サロンの場合の光熱費の帳簿の仕方を教えてください。 だいたいサロンは、3割くらいかなと考えております。 青色申告10万の簡易簿記です。 支払いは...
    税理士回答数:  3
    2020年09月15日 投稿
  • 光熱費について

    実家の一階を事務所として借りています。 電気代は毎月親に支払っています。この電気代は親の収入になるのでしょうか? また電気代支払わなくなった場合、そのまま電...
    税理士回答数:  2
    2021年08月21日 投稿
  • 水道光熱費の家事按分について

    個人事業をしています。 実家の一部屋を寝室兼用で事務所代わりにしていますが、親の持ち家で水道光熱費は親が支払っています。親も別で個人事業主として確定申告を提出...
    税理士回答数:  1
    2020年03月13日 投稿
  • 光熱費の家事按分について

    現在シェアハウスに住んでおりまして、電気代・水道代・ガス代・ネット代すべて込みで毎月15000円の支払いをしております。 その金額から経費として電気代とネット...
    税理士回答数:  2
    2021年06月11日 投稿
  • 水道光熱費について

    個人事業主、今年より、青色申告に変更します。 会計ソフトを使ってるのですが、 水道光熱費のガス代を現金で支払いしました。 ガス代は事業に使ってないので...
    税理士回答数:  1
    2022年09月24日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,477
直近30日 相談数
718
直近30日 税理士回答数
1,447