税理士ドットコム - 中古資産を経費計上する際の按分方法について - 固定資産税の評価額での按分が考えられます。
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 中古資産を経費計上する際の按分方法について

計上

 投稿

中古資産を経費計上する際の按分方法について

畜舎と家の購入をしました。
取得価額は約400万円です。
数年後に畜舎を使って、畜産事業を起こすつもりなので固定資産計上をしたいのですが、畜舎分の価値が分かりません。
畜舎と家を按分したい場合どうすればよいでしょうか。

また私はすでに個人事業主として開業済みなのですが、
今回のように数年後に使う資産やその修繕費用などは経費計上できるものなのでしょうか。

税理士の回答

固定資産税の評価額での按分が考えられます。

本投稿は、2024年06月20日 23時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 経費の家事按分と資産計上について

    経費の家事按分と資産計上についての質問です。アドバイスを頂戴出来ると幸いです。 2月の終わりから、企業と業務委託契約を結び、在宅ワーカーとして働き始めまし...
    税理士回答数:  2
    2022年04月03日 投稿
  • 白色申告の家事按分について

    昨年不動産投資を始めましたが、知識不足の為青色申告の申請をしておらず今年は白色申告をする者です。 事業で週数回自家用車を使用していますが(昨年中古を購入、2年...
    税理士回答数:  1
    2020年02月20日 投稿
  • 個人事業主の必要経費

    会社員をしながら自己所有の家を賃貸し収入を得ています。 確定申告の際、これまでは火災保険、修繕費、固定資産税を必要経費として 計上してきました。 2~3年...
    税理士回答数:  1
    2017年06月05日 投稿
  • 中古車の固定資産計上

    お世話になります。 中古車(もともと持っていた車)を事業用に使うことにしたのですが、 固定資産としてはいくらの評価額で計上したらよろしいでしょうか。 初年...
    税理士回答数:  2
    2019年04月16日 投稿
  • 個人事業主が自宅の一部を作業場とする際の経費について

    青色申告2年目の個人事業主です。自宅(持ち家)の一室を作業場としております。 ①建物は減価償却可能、土地は経費計上できないとの事ですので、1年目は会計ソフ...
    税理士回答数:  2
    2022年12月07日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,187
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,223