[計上]水道代 按分について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 水道代 按分について

計上

 投稿

水道代 按分について

農家さんの家(空き家)を借りて、飲食店をすることになりました。

ひとつの敷地に、3人の個人事業主が入ります。

母屋-飲食店
納屋①-農機具整備
納屋②-農家作業場

水道メーターが一つしかなく、請求がまとめて飲食店にくるようで、他二人からお金を預かり、まとめて支払うようになる予定です。

(小メーターはつくので、それぞれ使う量は分かるようになります)

その場合、二人から預かるお金は、雑収入(課税)になってしまうのでしょうか。

それとも、預かり金のような形で処理しても大丈夫でしょうか。

整備工場は洗車もあり、水道の使う量が多く、結構な金額になるので、出来れば課税はさけたいところです。

無知で申し訳ありませんが、ご教示いただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

水道料金の請求は、一括ですね。
水道料金***現金預金***
それを、それぞれの小メータで請求酒るのは、相談者様ですね。
売掛金***売上***
と考えます。
合う借金の経理をしても、
課税売上は変わらないと考えます。

本投稿は、2024年07月19日 09時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • ガス代や水道代の

    家事按分について税務調査になった時どのように説明したらいいのでしょうか?お店と自宅の広さが同じだから50%になるのでしょうか?それとも使った時間や量を説明するの...
    税理士回答数:  2
    2022年05月16日 投稿
  • マンション経営の水道代処理について

    これまでは、水道代は集金時に売上、一括請求額を水道光熱費と、両建て経理してきました。 免税事業者だし、預かり処理しなくても大丈夫だったのですが、外部駐車場の貸...
    税理士回答数:  1
    2021年07月27日 投稿
  • 不動産賃貸について

    不動産賃貸業にて、居住用の貸付をしているオーナー兼管理をしている場合。 収入としては、家賃、共益費があります。共益費は、共用部分の電気代や清掃代などです。 ...
    税理士回答数:  3
    2018年03月29日 投稿
  • 飲食店の営業について、同一店舗で二つの個人事業者について。

    両親が飲食店を営んでおります。 両親の使っている飲食店スペースを時間で分けて事業主別々で営業をしたいなと考えております。 同じ建物で事業者二人という形にな...
    税理士回答数:  2
    2019年09月26日 投稿
  • 飲食代の必要経費の按分計上についてです。

    事業所得の必要経費に飲食代を交際費として計上する場合、 水道光熱費の按分計算と同様に、 事業と家事に共通する飲食代として合計し按分計算することは可能でしょう...
    税理士回答数:  1
    2021年03月18日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,458
直近30日 相談数
712
直近30日 税理士回答数
1,429