外注費の計上方法 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 外注費の計上方法

計上

 投稿

外注費の計上方法

法人です。
外注費を支払った時に経費として計上していましたが、ずっと継続的にしていたらそれでもいいのでしょうか?今期から発生主義にかえていいのでしょうか?
人件費の外注費です。

税理士の回答

本来は発生主義にすべきですので、現状で現金主義であっても発生主義に変更することは本来的に望ましいことです。
ただし、利益の調整(期末月の売上を水増しするために現金主義から発生主義に変えるなど。)は認められませんのでその点はご留意下さい。

本投稿は、2024年08月07日 14時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 外注費

    個人事業主で美容サロンを経営しています もう1人スタッフとして私が休みの日に数時間来てもらっていて、売上の%を外注費として支払っています スタッフの...
    税理士回答数:  1
    2023年12月22日 投稿
  • 外注費の計上について

    外注先から請求書を頂き、後日支払いをしました。 その場合、請求書を頂いた日付でも計上した方がいいのでしょうか。それとも、支払いが完了した日付だけを計上した方が...
    税理士回答数:  2
    2019年07月20日 投稿
  • 仕掛品の計上方法

    仕掛品の計上方法について質問です。 期首仕掛品棚卸高と期末仕掛品棚卸高を使わずに、下記の仕訳の通り外注費や人件費を直接振り替えてもよろしいでしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2020年10月09日 投稿
  • 未払金から遅刻代などを引いた時の仕訳

    建設業をしています。 外注費を計上しているのですが、取引先が遅刻した日が数日ありその分は日当を減らしています。 例えば外注費10万だとして遅刻分マイナス2万...
    税理士回答数:  2
    2022年12月07日 投稿
  • 外注費の計上について

    外注費の計上についてご相談があります。 法人で、決算は毎年3月です。 当期は利益が6700万円ほどになり、新規事業として、特定の業種に絞った企業...
    税理士回答数:  2
    2022年06月13日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,065
直近30日 相談数
820
直近30日 税理士回答数
1,617