[計上]間違えた振込の仕訳について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 間違えた振込の仕訳について

計上

 投稿

間違えた振込の仕訳について

青色申告をしています。
外注費を支払いする際に間違えて違うA社に振込しました。振込手数料は当社負担。
後日A社から振込手数料を引かれた金額が入金で返金されました。
返金されるまで外注費が足りないので、知り合いに外注費分の50万を借りており、A社から入金されたら手数料こちら負担(知人が振込する際にかかった手数料分もまとめて)振込しました。

上記のやり取りの仕訳はどのようにすればよいのでしょうか?
回答宜しくお願いします

税理士の回答

外注費を支払いする際に間違えて違うA社に振込
仮払金○○   / 普通預金△△
支払手数料××

後日A社から振込手数料を引かれた金額が入金
普通預金△△  / 仮払金〇〇
支払手数料××

知り合いに外注費分の50万借りて払った
外注費○○  /  短期借入金○○

手数料こちら負担で知人に振込返済
短期借入金○○ / 普通預金△△
支払手数料××

回答ありがとうございます!
外注費を支払いする際の支払い手数料は記入せず大丈夫なのですか?

>外注費を支払いする際の支払い手数料は記入せず大丈夫なのですか?

手数料必要です。すいません、読み解けなかったです。

わかりやすい回答ありがとうございました!

本投稿は、2024年08月30日 14時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,736
直近30日 相談数
798
直近30日 税理士回答数
1,480