税理士ドットコム - [計上]免税事業者への外注費支払い 交通費について - > 免税事業者の取引先から外注費と交通費の請求が...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 免税事業者への外注費支払い 交通費について

計上

 投稿

免税事業者への外注費支払い 交通費について

免税事業者の取引先から外注費と交通費の請求が来ています。請求書上で区分されているだけで、領収書の添付はありません。
この場合、合計金額を外注費として処理、消費税区分は80%控除で問題ないでしょうか。

税理士の回答

免税事業者の取引先から外注費と交通費の請求が来ています。請求書上で区分されているだけで、領収書の添付はありません。

振込ならいらない。
現金なら、いまからでもいただいてください。
この場合、合計金額を外注費として処理、消費税区分は80%控除で問題ないでしょうか。

そうなると考えます。

竹中先生
ご回答ありがとうございます。
請求書をもとに振り込みしています。
交通費3万未満は帳簿のみの保存で仕入税額控除が認められるとあると思いますが、この外注先からの請求では該当しないと認識して良いのでしょうか。

交通費3万未満は帳簿のみの保存で仕入税額控除が認められるとあると思いますが、この外注先からの請求では該当しないと認識して良いのでしょうか。
外注は請負契約です。その中の交通費も、請負契約の一部です。

当社社員ではありません。ので、「この外注先からの請求では該当しないと認識して良いのでしょうか。」と考えたいと思います。

会社が従業員に支給した交通費・宿泊費・日当・通勤手当、会社が従業員に支給したその他の経費については、3万円未満の公共交通機関を利用した場合はインボイス不要。

本投稿は、2025年03月21日 10時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 外注費について。

    弊社の業務をパートナー会社様へ外注費として仕事を依頼し、お支払いをする際に交通費が発生した場合、業務委託社から交通費の領収書を回収する必要がありますか? ...
    税理士回答数:  1
    2022年06月22日 投稿
  • 仕訳について

    免税事業者との取り引きがあります。 弥生のソフトで記帳しています。 当月末締め 外注費/買掛金 区分記載請求書(80%控除) で処理し、 翌月末支...
    税理士回答数:  4
    2024年03月30日 投稿
  • 外注費の計上について

    外注先から請求書を頂き、後日支払いをしました。 その場合、請求書を頂いた日付でも計上した方がいいのでしょうか。それとも、支払いが完了した日付だけを計上した方が...
    税理士回答数:  2
    2019年07月20日 投稿
  • 外注への交通費支払い

    10/1からインボイスが始まりますが、 インボイス登録していない外注先への交通費の支払いにも何か変化はあるのでしょうか? 現在は、 労務単価とは別...
    税理士回答数:  1
    2023年09月14日 投稿
  • 外注費の仕訳について

    はじめまして、製造業で経理をしています。 外注費の費用計上についてです。 ある外注先(毎月固定額の請求)に対する外注費の一部の宿泊代を、社員が会社のクレ...
    税理士回答数:  2
    2018年11月09日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,227
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,231