講習代50万を経費計上できるか
個人事業主です。
仕事に必要な講習代金50万を経費計上できますでしょうか。
ただし、クレカで24回払いにしようと考えています。
税理士の回答

三浦昂陽
業務上必要な講習であれば経費計上可能です。
研修費などの勘定科目で処理すべきかと思います。
その場合、クレカで毎回引き落とされるたびに経費計上する形で問題ないでしょうか?

三浦昂陽
・1回の講習で50万円の場合
講習を受けたタイミング 研修費50万/未払金50万
クレカ引落のタイミング 未払金〇万/預金〇万
つまり、講習を受けたタイミングで経費計上することになります。
なお、複数回にわたって行われる講習で年を跨いで行われる場合には、前払費用での処理が必要となります。
ありがとうございます。
預金とはどれにあたいするものなのでしょうか。
また、クレカ引き落としに関しては手数料や金利なども含まれているのですが50万に対する引き落とし分のみ記載する形で問題ないでしょうか。

三浦昂陽
預金は引落先の口座です。引落先が個人口座の場合は事業主借などの勘定科目を使用すると良いかと思います。
>クレカ引き落としに関しては手数料や金利なども含まれているのですが
⇒これらは支払手数料などの勘定科目を使用します。
では、50万を24回払いにしたら
このような感じで認識合ってますでしょうか。
———-
2025/7/4 研修費 50万 未払金 50万
2025/8/30 未払金 2万 事業主借 2万
2025/8/30 支払い手数料 2千 事業主借 2千

三浦昂陽
そのような処理で問題ないかと思います。
丁寧にありがとうございました。
本投稿は、2025年07月04日 14時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。