講習代50万を経費計上できるか - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 講習代50万を経費計上できるか

計上

 投稿

講習代50万を経費計上できるか

個人事業主です。
仕事に必要な講習代金50万を経費計上できますでしょうか。
ただし、クレカで24回払いにしようと考えています。

税理士の回答

業務上必要な講習であれば経費計上可能です。
研修費などの勘定科目で処理すべきかと思います。

その場合、クレカで毎回引き落とされるたびに経費計上する形で問題ないでしょうか?

・1回の講習で50万円の場合
講習を受けたタイミング 研修費50万/未払金50万
クレカ引落のタイミング 未払金〇万/預金〇万
つまり、講習を受けたタイミングで経費計上することになります。

なお、複数回にわたって行われる講習で年を跨いで行われる場合には、前払費用での処理が必要となります。

ありがとうございます。
預金とはどれにあたいするものなのでしょうか。
また、クレカ引き落としに関しては手数料や金利なども含まれているのですが50万に対する引き落とし分のみ記載する形で問題ないでしょうか。

預金は引落先の口座です。引落先が個人口座の場合は事業主借などの勘定科目を使用すると良いかと思います。

>クレカ引き落としに関しては手数料や金利なども含まれているのですが
⇒これらは支払手数料などの勘定科目を使用します。

では、50万を24回払いにしたら
このような感じで認識合ってますでしょうか。

———-
2025/7/4 研修費 50万 未払金 50万
2025/8/30 未払金 2万 事業主借 2万
2025/8/30 支払い手数料 2千 事業主借 2千

そのような処理で問題ないかと思います。

丁寧にありがとうございました。

本投稿は、2025年07月04日 14時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 社命による資格取得に関する経費

    会社の職務命令で従業員に業務上必要な資格を取らせるため資格学校に通わせています。(講習料は会社負担)資格学校の講習は日曜日にあります。 この講習に行く際の、交...
    税理士回答数:  1
    2021年11月15日 投稿
  • 業務委託者への講習代

    メンズエステをこれから経営していく予定なのですが、女性セラピストさんは業務委託にて外注として報酬をお支払いする予定です。 業務委託をするに辺り外部への講習へ行...
    税理士回答数:  1
    2024年10月17日 投稿
  • 雑所得にオンライン講習代を経費にできるか

    本業にて給与所得を得ています。本業とは別に副業にて業務委託で収入を年間100万円程度得ています。確定申告では雑所得で白色申告しています。 業務委託で必要な知識...
    税理士回答数:  2
    2024年06月13日 投稿
  • 経費計上できますか

    相続したアパートを週一回(車で50分)見回りに行っています。 公共交通機関では乗り換えも多く、現地が駅から離れている為車(中古)を購入しました。 普段はほと...
    税理士回答数:  2
    2021年10月05日 投稿
  • 個人事業主の経費について

    個人事業主で大工をしています。 去年、施工管理の資格を取るため講習を受けていました。 講習期間は終了したのですが、現在も授業料をローン払いしています。 支...
    税理士回答数:  1
    2022年02月27日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,137
直近30日 相談数
800
直近30日 税理士回答数
1,531