改装工事について
現在している事業を他社に引き継いでいただくために、改装工事代金を負担いたしました。
負担額700,000円になりますが、こちらは資産計上せずに修繕費で計上しても大丈夫でしょうか。
ご教授お願い致します。
税理士の回答

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1379.htm
上記を見てください。
それで考えます。

改装工事をした場合、それが資本的支出に該当するなら固定資産、そうでないなら修繕費となります。
なお、事業を引き継いでもらうために改装工事代金を負担したとのことですが、当該事情は修繕費と固定資産の判定には関係しません。
ご返信ありがとうございます。
内訳をみますと、主たる工事が320,000円、あとは処分費・管理費・片付け費など100,000円以下になるのですが、資産計上とする際は全て含んだ700,000円とするのか工事費320,000円のみになるのでしょうか。
ご教授お願い致します。

内訳をみますと、主たる工事が320,000円、あとは処分費・管理費・片付け費など100,000円以下になるのですが、資産計上とする際は全て含んだ700,000円とするのか工事費320,000円のみになるのでしょうか。
処分費の身は、もともとあった材料などを処分するのは、廃棄損ですが
その他は、資産ではないでしょうか。
管理費なども主たる工事を成し遂げるために必要です。
よろしくお願いいたします。
ご回答ありがとうございました。
廃棄損とはどの勘定科目で計上したら宜しいでしょうか。
ご教授お願い致します。

廃棄損とはどの勘定科目で計上したら宜しいでしょうか。
雑損が一般的でしょう。
よろしくお願いいたします。
何度もご対応くださいましてありがとうございました。
本投稿は、2025年09月22日 13時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。