税理士ドットコム - [計上]取り引き先からのご誤入金につきまして - 仮受金でも特段問題ないかと思ますが、おっしゃる...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 取り引き先からのご誤入金につきまして

計上

 投稿

取り引き先からのご誤入金につきまして

廃業にむけて準備中です。
事業譲渡先より各取り引き顧客には連絡も行われておりますが連絡の行き違いで、譲渡元である弊社の口座に入金をされる事がしばし発生しております。
顧客への返金を行うにあたり会計上での仕訳を教えてください。
仮受金と拾い読みしましたが、内容が不明金ではないので他の仕訳方法があるのかお尋ねいたしました。
宜しくお願いします

税理士の回答

仮受金でも特段問題ないかと思ますが、おっしゃる通り内容が明確なので預り金が適切かと考えます。

・誤入金時
預金 〇〇円 / 預り金 〇〇円
・返金時
預り金 〇〇円 / 預金 〇〇円

このようなケースでは、入金の性質(本来は譲渡先に帰属する売上)を明確にしたうえで、
「一時的に受け取った他社分の預り金」として処理するのが適切です。


【仕訳の考え方】
・入金は「自社の売上」ではなく、「譲渡先が受け取るべき代金」。
・したがって、自社の会計では「預り金」または「他社預り金」として処理します。


【1】入金時の仕訳(譲渡先分の代金を誤って受け取ったとき)
 借方:普通預金 ×××円
 貸方:預り金(または他社預り金) ×××円

※「仮受金」は入金内容が不明なときに使う科目なので、今回のように内容が明確な場合は「預り金」で処理するのが適正です。


【2】顧客への返金時の仕訳(入金をそのまま顧客に返す場合)
 借方:預り金 ×××円
 貸方:普通預金 ×××円

これで預り金残高が相殺され、貸借がゼロになります。


【3】もし譲渡先に振り替える場合(顧客へではなく譲渡先へ送金するケース)
 借方:預り金 ×××円
 貸方:普通預金 ×××円(振込先:事業譲渡先)

本投稿は、2025年10月06日 17時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 廃業届け日につきまして

    お世話になります。 9/30日に事業を停止予定です。 が、10月、11月にも締の関係上で取り引き先への振り込みやまた弊社への入金、残務処理が発生いたします。...
    税理士回答数:  1
    2025年09月18日 投稿
  • 誤入金の返金時の仕訳について

    取引先より誤入金がありました。 先方振込手数料負担で返金することとなり、 ネットバンキングから振込手数料差し引いた金額で返金対応しました。振込手数料は、後納...
    税理士回答数:  2
    2022年05月10日 投稿
  • 仮受金の相手勘定について

    いつもお世話になっております。 前期末時点で、本来、仮受金として残っているはずの金額(今期振り替えられるはずのもの)が、決算仕訳で誤って処理されていたよう...
    税理士回答数:  2
    2023年05月02日 投稿
  • 年またぎの誤仕訳について

    個人事業主(青色申告)でWeb販売の事業をしております。 不明点ご教授いただければ幸いです。 本日H30年3/28に買掛金の支払い状況について調査してい...
    税理士回答数:  1
    2018年03月28日 投稿
  • 誤って個人用口座に報酬が振り込まれた場合の仕訳について

    フリーランスとして働き始めたものです。 通帳を事業用口座と個人用口座を分けているのですが、取引先のミスでフリーランスを始めた最初の2ヶ月分の給与が個人用口座に...
    税理士回答数:  1
    2023年11月01日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,552
直近30日 相談数
804
直近30日 税理士回答数
1,486