税理士ドットコム - [計上]決算日をすぎてしまっている。今後について - 今後は、速やかに決算および確定申告を行う必要が...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 決算日をすぎてしまっている。今後について

計上

 投稿

決算日をすぎてしまっている。今後について

昨年6月に千葉県野田市に合同会社を設立したのですが、代表者1名の会社でベトナムに仕事の関係で滞在していて決算日を過ぎてしまい、まだ決算をしていません。今後どのようにしたら良いでしょうか。また決算をお願いする場合御いくら位掛かるのでしょうか。
宜しくお願い致します。

税理士の回答

今後は、速やかに決算および確定申告を行う必要があります。
また、ご自身で対応できない場合は、税理士に依頼することも必要でしょう。
税理士報酬については、会社の規模や事業内容など、様々な要因を考慮して決定されます。
したがって、一度、税理士事務所へ相談するか、税理士ドットコムのような税理士紹介会社へ問い合わせることをお勧めします。

早急に決算と申告手続きを進める必要があります。合同会社は設立初年度から決算申告義務があり、申告期限は決算日の翌日から2か月以内です。すでに期限を過ぎている場合、まずは「期限後申告」を行い、同時に延滞税・加算税のリスクを最小化する対応を取ります。会計帳簿が未整理であれば、通帳・請求書・領収書・給与資料などを整理し、税理士が決算書と法人税申告書を作成します。費用は会社の規模や取引件数によりますが、小規模法人であれば20万円前後から30万円程度が一般的な目安です。早めのご相談が安心です。

本投稿は、2025年10月21日 19時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 決算計上について

    売上は6月28 入金は7月1日(5万円) 仕入れ6月28 支払は7月1日 (7万円) 決算は6月です 6月分の売上 仕入は6月に入れて決算をしなくてはいけ...
    税理士回答数:  1
    2024年08月31日 投稿
  • 初回決算の準備について

    法人を立ち上げて今回初めて決算となります。 疑問点として以下の内容があります。 1.事業年度は、毎年8月1日から翌年7月31日としていますが、今後どういった...
    税理士回答数:  1
    2024年07月17日 投稿
  • クレジット払いの期末整理仕訳

    現在中小企業の決算作業に取り掛かっています。 翌月払いのクレジットの仕訳についてですが前期まで支払日で計上していたようです。 そこで疑問に思ったのですがクレ...
    税理士回答数:  2
    2018年03月27日 投稿
  • 決算後の会社設立費について

    去年の5月15日に合同会社を設立しましたが、無知なもので決算を5月にしてしまい、初年度の決算は終わってしまいました(すべて0円と記入)。その時に会社設立にかかっ...
    税理士回答数:  3
    2018年05月03日 投稿
  • 決算月の未払金の処理について

    青色申告事業主です。 未払金の処理についてですが、携帯電話の使用料を年度内(1月~11月)においては、使用月の翌月の引き落とし日に入力しています。年度内におい...
    税理士回答数:  2
    2021年02月03日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,026
直近30日 相談数
812
直近30日 税理士回答数
1,509