詐欺被害金の計上について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 詐欺被害金の計上について

計上

 投稿

詐欺被害金の計上について

個人事業主(青色申告)です。
詐欺被害に遭ってしまい、500万円の雑損が発生します。
(将来的に一部取り返せたら雑収入で処理予定ですが、そもそも取り返せるか、できたとしてもいつになるか全く不明)
かなり高額ですので一気に計上すると今年度赤字になりそうです…。
複数年分割して毎年の帳簿上は黒字で処理したいのですが、可能でしょうか?
雑損控除ではなく3年分割の対象外というのは理解しています。

それともずっと未収金にしておくのでしょうか?
捜査、回収活動は続きますが、いつまでになるか分かりませんし経理上は一旦片付けたいと思います。

アドバイスよろしくお願いします。

税理士の回答

ありがとうございます。
計上できないのですね。自分の意思で(騙されて)支払ったものですので仕方ないたいえばそうなのですが。
ちなみに、この金額はどの様に処理されるのですか?
前払金にしていましたが、対象物は手に入らなさそうなので、とりあえず未収金にしました。
何とも引き換えできず消えたお金です…

前払金にしていましたが、対象物は手に入らなさそうなので、とりあえず未収金にしました。
正しいです。

本投稿は、2025年11月17日 02時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • タスク詐欺

    タスク詐欺のようなものに高額のお金が詐欺にあいました、被害届は、提出しました。 副業で給料支払います。っとなっていたので、収入があれば、雑収入で確定申告で記載...
    税理士回答数:  1
    2024年09月07日 投稿
  • 仮想通貨の詐欺

    2020年に仮想通貨の投資をし、同年の10月に出金停止になりました。2021年に会社と連絡が取れなくなり、飛んだとされました。その場合、2021年の損失として計...
    税理士回答数:  1
    2022年03月22日 投稿
  • 不動産詐欺による損失計上について

    サラリーマンで不動産投資を行っており、毎年青色申告をしてます。 最近、購入しようとした物件で詐欺に会い、購入代金を支払ったのに登記もされず不動産会社が倒産...
    税理士回答数:  1
    2021年10月31日 投稿
  • 仮想通貨詐欺で退職金を騙しとられました

    仮想通貨詐欺で退職金千万円を騙し取られました。 詐欺被害は雑損対応もできないとの判断を頂いていますが、国内の取引き所から、詐欺サイトへの送金データも残してありま...
    税理士回答数:  1
    2023年11月28日 投稿
  • 海外不動産詐欺にあった被害額を損失計上できますか?

    海外不動産の損失計上について質問させてください。 当方はサラリーマンですが、個人事業主の開業届を出していて毎年確定申告をしています。収入はサラリーマンとしての...
    税理士回答数:  1
    2019年11月26日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,810
直近30日 相談数
862
直近30日 税理士回答数
1,401