税理士ドットコム - [計上]個人事業開始時の棚卸資産、開業費について - ①領収書等がなくても、自己の記憶等に基づき棚卸資...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 個人事業開始時の棚卸資産、開業費について

計上

 投稿

個人事業開始時の棚卸資産、開業費について

以前から趣味を事業化するため、2018年の3月に個人事業登録をしたのですが、事業開始時
の貸借対照表に入れる棚卸資産や開業費について教えてください。
① 趣味時代から引き継いだ在庫が簿価で100万円程(単価数百円のものが多数)あります。
個人事業開始時の棚卸資産として受け入れたいのですが、考慮すべきことを教えて下さい。
棚卸リストは作成していますが、領収書は請求書、納品書などは残っていません。

② 個人使用で購入したノートPC(購入価格10万円未満)を事業に使うため、経費にしたいのですが、開業費(減価償却)ではなく経費(事務用品費)計上したいのですが、こちらも領収書が残っていません。どのような処理が必要になますか。

宜しくお願い致します。

税理士の回答

①領収書等がなくても、自己の記憶等に基づき棚卸資産表を作成されたら良いと考えます。
②10万円未満であれば、(開業費)で良いと考えます。
領収書等は、保存義務がありますので、今後は、しっかりと保存されたら良いと考えます。

山中先生、
ご回答ありがとうございます。

本投稿は、2019年01月17日 08時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 棚卸資産の単価

    法人が棚卸資産の在庫単価を決める時、販売用商品(商品勘定)は移動平均法で、自社使用する消耗品等(貯蔵品勘定)は個別法で実施しても良いのでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2018年03月06日 投稿
  • 棚卸在庫について

    年末に在庫をできるだけ売って少なくして税金を抑えたほういいとよく言われますが、結局払う税金は一緒ではないでしょうか。 1万円の商品を売れば期末在庫が1万円...
    税理士回答数:  1
    2018年01月26日 投稿
  • 簿価についてです

    2年前に会社で車を購入しました。支払い残が200万円あります。 簿価=200万円でしょうか?
    税理士回答数:  1
    2015年09月05日 投稿
  • 棚卸の在庫金額について

    棚卸の在庫金額についてですが、結構大量の絵の具があり、同じ物であっても、購入時期によっては値上がりしたり値下がりしたりしているものや、また毎回同じ店で購入してい...
    税理士回答数:  3
    2018年08月14日 投稿
  • 材料と作品の棚卸・在庫金額について

    2017年分から『やよいの白色』に入力してるのですが、 材料(雑貨や小物)と作品(絵)の棚卸及び在庫金額について、いくつか疑問があるので今後のためにお聞き致し...
    税理士回答数:  4
    2018年02月23日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236