[計上]自宅の修繕費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 自宅の修繕費について

計上

 投稿

自宅の修繕費について

自営を営んでいます。別棟に工場があるのですが、製品の出荷や検品などは自宅にて行っています。また別の部屋には製品の製造にかかわるデータ処理のためにパソコンを置いている部屋もあります。税務署との話し合いで自宅にかかっている固定資産税は、自宅の総床面積で自宅の事務所とパソコンのある部屋の面積の按分をしてもらっても良いと返事を頂いています。その比率は33/280です。
この度自宅の屋根の修理をしなければいけない事になりました。50万までだとは思うのですが、この修理の費用は按分比率で経費として申告してもよろしいのでしょうか?

税理士の回答

事業所を兼ねた建物の修理と思われますので、事業所割合をかけた金額を経費に計上して良いと考えます。

ご回答いただきありがとうございます。大変心強く思います。

本投稿は、2019年01月19日 07時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 租税公課の固定資産税の経費計上について

    自分の所は、同敷地内に製造工場と自宅があります。 敷地は約800㎡自宅は200㎡(1階の面積・2階建てで総床面積は300㎡)工場は100㎡(一階建て)です。こ...
    税理士回答数:  1
    2018年12月29日 投稿
  • 工場屋根の修理について

    小さな工場を経営しています。 工場の屋根(鉄板)のサビがひどくなってきまして、あと数年で雨漏りがするかもと思い、サビ止め塗装をいたしました。 単価2,0...
    税理士回答数:  1
    2018年09月21日 投稿
  • 屋根の修理は相続財産になりますか?

    お世話になります。相続税に関する質問です。 父(平成28年他界)が所有していた建物の屋根の修理というのは建物とは別の相続財産になりますでしょうか?(平成26年...
    税理士回答数:  1
    2017年02月03日 投稿
  • 中古工場取得による修理費用等の扱い

    中古工場を取得し大々的な修理を行わないと使えないので修理を行ったのですが、修理費の扱いはどうしたらいいでしょうか。 1、不要部分の解体費及び不用品の処分清...
    税理士回答数:  2
    2018年11月20日 投稿
  • パソコン修理の勘定科目

    パソコンのサポートや修理をする仕事をしています。 私が仕事で使用するパソコンが故障してパーツを交換して直した場合、10万円未満なら消耗品だと理解しています...
    税理士回答数:  1
    2019年01月14日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,187
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,223