夫名義で借りている家の家賃を妻の経費として計上できますか?
フリーランスで、1日に5時間ほど家で仕事をしている扶養内の主婦です。
家はアパートなのですが、夫の名義で契約・支払いをしています。
今回が初めての確定申告(白色)で、家賃や電気代を経費として計上できればと思っていますが、私のような場合可能なのでしょうか?
もし可能な場合、按分の割合はどれくらいが適切だと思いますか?(個人的には3割ほどと考えております)
税理士の回答

別府穣
ご主人名義でも経費にすることは問題ございません。ただ、経費割合に関しては奥様の仕事割合としかご回答できません。
ご回答ありがとうございます。
参考までにお聞きしたいのですが、
・2LDKのうち一部屋を使用
・一日の作業時間は5~6時間ほど
の場合、割合はどれくらいが適当だと思いますか?
本投稿は、2019年01月20日 20時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。