税理士ドットコム - チャットレディの年間売上額算出と計上できる経費について教えてください。 - 売上に関しては、全て口座振り込みであれば口座に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. チャットレディの年間売上額算出と計上できる経費について教えてください。

計上

 投稿

チャットレディの年間売上額算出と計上できる経費について教えてください。

はじめて質問させていただきます。

2017年8月にチャットレディを始め、その年は報酬が20万以下だったためなにもしておらず、2018年は約100万円の報酬がありましたので初めて確定申告をします。
全くの無知で、それほど稼げないと思っていたため、青色申告承認申請手続や開業届の提出はしておらず、白色での申告となります。

まず、売上金額についてですが、2018年1月1日~12月31日までの金額かと思いますが、年を跨いで振り込まれた分はどのように計算すればよいでしょうか。実際には、2017(2018)年12月の数日分の売上+2018(2019年)年1月の数日分売上の合計金額がが1月に振り込まれている状態です。登録しているサイト上で表示されている年間の金額を入力すればよいのでしょうが、なぜか手数料が引かれた実際の振込額のほうが表示されている金額より高くなっているため、何を正とすればよいのかわかりません。(サイトに問い合わせましたが支払調書は発行してもらえませんでした)

また、サイトを通さず直接やりとりしているお相手が数名おり、業務としてではなく通話をしているのですが、割り勘送金アプリ上で、お話のお礼に、と送金していただいています。こちらはその後、銀行に振込手続きをして受け取っています。(2018年のみで、合計11万円です)これも売上として計上する必要はあるでしょうか。

そして経費についてですが、家賃・電気代・通信費は50%以上も使用していないため計上できないかと思いますが、2018年11月にスマホ本体(約8万円)を24回ローンで購入したのですが、こちらは何割か計上できますか?(プライベートと兼用です)

また、チャットレディ特有の衣装代、美容費についてですが、プライベートと兼用している衣装は計上できないでしょうか。色々と検索しましたが、全額できる・数割できる・兼用しているものはできない など、色々な情報があり困っています。また、着用してる画面のキャプチャやスクショを残していなかったのですが、これでは認められないでしょうか。(1年目の申告なので調査は入らないかと思うのですが心配で・・・)同様に、美容院代やコスメ代も何割かに留めておいたほうがよいでしょうか。

質問ばかりで申し訳ございません。お力をお貸しいただけますと幸いです。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

税理士の回答

売上に関しては、全て口座振り込みであれば口座に入金された金額を売上として計上すればよいと思います。基本サイトを通さないで得た収入に関してもチャットレディ-の収入となると思います。
経費に関してですが、これは決め事であり、明確な基準はないと思います。例えば携帯をチャットレディによる収入を獲得するために、月の総利用料の半分くらい使用したとご自分で判断されるのであれば半分を通信費として計上すればよいと思います。美容代に関しても、その美容代を支払わなければチャットレディとしての収入が得られないと思うのであれば極端な話全額経費もOKだと思います。但し経費に入れる場合は仮に説明を求められた場合、チャットレディとしての収入を得るために必要であったとことを合理的に説明できる必要があると思います。(判断の問題なので認められない可能性はあると思いますが・・)

本投稿は、2019年02月21日 13時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 美容ライターのコスメやエステなど

    美容ライターになりました。 この場合、コスメなどは経費になるのでしょうか?自分で使うことはほとんどありません。 エステなどいろいろ行って調べてインスタ投稿し...
    税理士回答数:  3
    2018年08月22日 投稿
  • 美容院代

    主人は個人事業主で販売業をしています。 お客様の自宅に出向いて飲料の販売をしているので清潔感が必要となります。 そのため美容院に定期的に行って髪を切っている...
    税理士回答数:  2
    2018年12月19日 投稿
  • 美容院の経営の形態を変更するにあたって

    今までは従業員1人雇って歩合給を支給しておりましたが、これから2人とも個人事業主になり、個々の売上げから家賃や材料費など全て折半で支払う事になりました。 この...
    税理士回答数:  2
    2019年01月03日 投稿
  • 美容院の共同経営での領収書関係

    美容院の共同経営を考えております。 家賃等を完全に折半でと考えております。そこで、材料費等の領収書の分け方など良い例がございましたらお教え頂きたいと思っており...
    税理士回答数:  2
    2018年12月29日 投稿
  • チャットレディの経費について

    チャットレディをしているのですが 洋服代や化粧品代は おおよそ何%くらい経費として計上できるのか教えて頂きたいです。
    税理士回答数:  1
    2018年10月19日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236