棚卸し在庫について
棚卸しの在庫について質問です。
青色申告をしております。
棚卸し表を作り、単価を打ち込むため
去年の在庫表を見ましたところ、仕入れしていないにも関わらず一部商品の在庫が増えておりました。
2017/12/31
商品A 単価30円 在庫50個 金額1,500円
↓
2018/12/31
商品A 単価30円 在庫450個 金額13,500円
こちらの商品は2018年度中の販売はしておりませんため動きがないはずでしたが
移転の際に倉庫にいれっぱなしになっていた、
一部の段ボール内から見つかったようです。
多数の該当商品があった模様です。
この場合、棚卸し表にはどのように記載をすればよいでしょうか?
別途帳簿付けがあるのか?
また去年分の修正申告などをしたほうがよろしいでしょうか?
説明が難しく意図をお伝えできているかわからないのですが、ご回答のほどお願いできますと幸いです。
何卒よろしくお願い致します。
税理士の回答
正しく数えた数量で棚卸資産表を作成して、在庫として計上されたら良いと考えます。
本来は、前年の修正申告となりますが、金額が僅少であれば、今年の在庫で調整されても良いと考えます。
お返事頂いたにも関わらず遅くなってしまい申し訳ございません。
ありがとうございました。
金額の差が出そうなので修正したく思います。
今後とも何卒よろしくお願いします。
本投稿は、2019年02月26日 22時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。