税理士ドットコム - [計上]口座と帳簿は必ず残高が合わないとだめ? - 1/1の残高を事業主借で処理して実際残高と一致させ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 口座と帳簿は必ず残高が合わないとだめ?

計上

 投稿

口座と帳簿は必ず残高が合わないとだめ?

一応副業用の口座とクレジットカードを作ってはいますが、副業を始める前からの関係のない資金が入ったままだったり、フリマアプリで生活用動産を売ったお金が振り込まれていたりします。

昨年から副業をしていましたが、利益が20万円を超えなかったので記帳も確定申告も行なっていません。

2019年の1月から記帳をしようと試みているのですが、1月1日時点での口座残高が冒頭のようなお金が含まれていますので0から開始ではありません。

1月1日以降はそれらに関しては無視して記帳をしていくとなると口座とはずれができてきます。それは問題ないのでしょうか?

宜しくお願い致します。

税理士の回答

1/1の残高を事業主借で処理して実際残高と一致させてスタートすると良いと思います。
仕訳としては次のようになります。
1/1 普通預金 / 事業主借 ×××

早々のお返事ありがとうございます!
分からないことがひとつ減って安心しました!

本投稿は、2019年03月05日 11時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 開始残高について

    お忙しいところすみません。 1月1日に起業した物作りの作家です。 開始残高の設定について、つまづいてしまいご質問させてください。 昨年度までは趣味の延...
    税理士回答数:  1
    2018年02月27日 投稿
  • クレジットカードの残高が合わない時

    個人事業主で、青色申告ソフト(MFクラウド)を使用しています。 本年が開業年なのですが、クレジットカードの過去の利用明細を全て確認することができずクレジットカ...
    税理士回答数:  2
    2017年09月19日 投稿
  • 開始残高について

    2017年の仕分けをしています。 開始残高を入力するのに、前年の賃借対照表を見ていますが、全てそのまま入力すればよいのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2018年01月26日 投稿
  • 会計ソフト 開始残高

    今年の6月に開業届とともに青色申告の承認申請書を出し個人事業主になりました。 青色申告を自分でするためにMFクラウドという会計ソフトを使っているのですが、会計...
    税理士回答数:  3
    2018年07月13日 投稿
  • 会計ソフト開始残高

    MFクラウドという会計ソフトについての質問です。 MFクラウドの開始残高という項目に自分の場合どう書けば良いのか教えて下さい。 事業用の現金は手元になく...
    税理士回答数:  3
    2018年07月18日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,362
直近30日 相談数
680
直近30日 税理士回答数
1,352