返金処理について
部品10個の仕入れを行った際
仕入/買掛金(10,000)
買掛金/普通預金(10,000)
で仕訳をしました。
しかし、仕入先から製造終了の為9個は手配できたが1個は手配できず返金させてほしいという連絡がありました。
この場合、返金を受けたときの仕訳を
普通預金/買掛金(1,000)
とすると、買掛金残が残ってしまいました。
どのように仕訳をするのが適切でしょうか。
ご教示のほどよろしくお願いいたします。
税理士の回答
別途、買掛金1,000/仕入高(又は仕入戻し高)1,000と仕訳を追加する必要があります。
ご回答ありがとうございます。
別途買掛金/仕入の追加をしたらよかったのですね。
重ねての質問で大変恐縮ですが
普通預金/仕入(1,000)では処理として不適切でしょうか。
問題ないと思います。
普通預金1,000/買掛金1,000と買掛金1,000/仕入高1,000を相殺消去すると、普通預金1,000/仕入高1,000となります。
早々にご回答いただき、誠にありがとうございます。
ご教示頂いたように仕訳をしようと思います。
ありがとうございました。
本投稿は、2019年03月19日 08時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。