税理士ドットコム - [計上]開業前の仕入れについて(個人事業・小売業) - ・レコード等の商品は、開業日で、(仕入高)で経理...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 開業前の仕入れについて(個人事業・小売業)

計上

 投稿

開業前の仕入れについて(個人事業・小売業)

はじめまして。
今年3月に個人事業主として開業届・青色申告を申請しました。
小売業(中古レコード)です。

確定申告は全くの初めてでわからないことだらけです。
どうぞよろしくお願いいたします。

<開業前の仕入れについて>
十数年にわたり趣味で収集してきたレコードがかなりの枚数たまり、この度開業することになりました。

十数年にわたり収集した品ですので、領収書がないものもとても多いですが、ここ数年(2~3年)は開業のことを念頭においていた為、仕入れの際領収書をためていました。
この分に関しては、開業日付けで「開業費」として計上すればよろしいですか?
またその際、購入した店舗ごとの合計金額で入力してもいいのでしょうか?
それとも一枚一枚すべて入力したほうがいいですか?(かなりの枚数です)

また開業前に床の補強を行った場合や段ボールやテープ・音響機材等を購入した場合、そちらも開業費でよろしいですか

どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

・レコード等の商品は、開業日で、(仕入高)で経理されたら良いと考えます。
・レコード(商品)は、エクセル等で在庫表に集計して、合計で仕訳をされたら良いと考えます。
・床の補強を行った場合や段ボールやテープ・音響機材等を購入した場合、それらは、開業費で良いと考えます。

本投稿は、2019年06月22日 21時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 開業前の機材の仕訳について

    副業の製造/小売業(ネット販売のアパレル業)で、昨年7月に開業届けをだし今年初めての青色申告になりますが、本業がいそがしく、いけないと分かりながらも帳簿を全くつ...
    税理士回答数:  1
    2018年03月04日 投稿
  • 開業前の仕入れと売上について

    はじめまして。お世話になります。 今年5月に開業しました。確定申告は白色です。 3月ごろに事業にかかわる商品の仕入れを行い、数点販売実績があります。 この...
    税理士回答数:  1
    2016年08月29日 投稿
  • 開業前の仕入れや経費

    オープン前に支払いした仕入れの帳簿に書く日付は支払った日にちでいいのでしょうか? また貸店舗でオープンするまでに払った家賃は開業費?それとも経費でしょうか...
    税理士回答数:  1
    2019年02月21日 投稿
  • 開業前の仕入れの帳簿の書き方について

    今年の2月より本格的にハンドメイドの販売を開始したのですが材料で仕入れたものが2016年から今年にかけてかなりの数があります。 この場合、開業前の仕入れは帳簿...
    税理士回答数:  1
    2019年03月04日 投稿
  • 開業前の仕入れ高・売上高の仕訳について

    開業前の仕入れ高・売上高の仕訳について 昨年の1月1日に同人作家として開業しました。 帳簿もほとんど記入を終えたのですが、開業前後の仕訳が調べてもよくわ...
    税理士回答数:  1
    2018年01月17日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,179
直近30日 相談数
653
直近30日 税理士回答数
1,214