税理士ドットコム - [計上]代理店を途中解約した場合の加盟金償却残金の仕訳方法について。 - > 代理店を途中解約した場合の加盟金償却残金の仕...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 代理店を途中解約した場合の加盟金償却残金の仕訳方法について。

計上

 投稿

代理店を途中解約した場合の加盟金償却残金の仕訳方法について。

個人事業主で青色申告しています。

昨年4月に代理店契約をし、加盟金を一括で本部に支払いました。
加盟金は契約書上途中解約があっても返還されません。
決算書上では繰延資産として計上し、5年償却処理しておりました。

しかしながら、本部の対応が契約どおり履行されず、
この度、本部と合意の上、代理店契約を解約しました。
この解約に伴い、加盟金を全額返還してもらう事となりました。

加盟金の償却残金はまだ5分の4残っていますが、
これは加盟金の返還と同時に償却残金全額損金計上すべきでしょうか?
もしくは、あくまで5年償却処理をすべきでしょうか。

また、償却済みに該当する部分の返還金の計上はどのように
すべきでしょうか?

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

代理店を途中解約した場合の加盟金償却残金の仕訳方法について。

個人事業主で青色申告しています。

昨年4月に代理店契約をし、加盟金を一括で本部に支払いました。
加盟金は契約書上途中解約があっても返還されません。
決算書上では繰延資産として計上し、5年償却処理しておりました。

しかしながら、本部の対応が契約どおり履行されず、
この度、本部と合意の上、代理店契約を解約しました。
この解約に伴い、加盟金を全額返還してもらう事となりました。

加盟金の償却残金はまだ5分の4残っていますが、
これは加盟金の返還と同時に償却残金全額損金計上すべきでしょうか?
もしくは、あくまで5年償却処理をすべきでしょうか。

また、償却済みに該当する部分の返還金の計上はどのように
すべきでしょうか?

よろしくお願いいたします。



私の分かる範囲で記載させて頂きます
参考になれば幸いです

ご質問からは詳しい状況等が判りませんので、仮定した下記の内容にて記載してみます。

27年4月  500万円 加盟金支払 繰延資産計上
(仕 訳)
繰延資産 500  普通預金 500

決算(時期不明) 繰延資産償却50万円計上  残額450万円
(仕 訳)
繰延資産償却費 50  繰延資産 50

28年3月 契約解除 500万円返金
(仕 訳)
普通預金 500  繰延資産 450
          雑収入   50

以上のように、繰延資産が全額返ってきたのであれば、残っている繰延資産と相殺して、既に償却した金額分は雑収入として収入に計上するものと考えます。

尚、質問の理解が間違っていましたらご容赦ください。
では、参考までに

本投稿は、2016年03月13日 21時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226