【同人活動】仕入の仕訳方法
印刷所に本の製造をお願いしています。
その場合の仕入を以下のように仕訳しているのですが、これは間違いでしょうか?
11月1日 入稿。印刷所から受付確定の連絡を受ける。
【仕入/買掛金100,000円】
11月3日 印刷費を入金。
【買掛金100,000円/普通預金】
11月10日 印刷物を受け取る
----------------------------------------------------------------------------
確定申告関連の本では「仕入は実際に商品を受け取った日付で仕訳する」とあったのですが、後払いの仕訳方法しか見当たらず上記の流れではどうすれば良いのか困っています。
ご回答よろしくお願いいたします。
税理士の回答

11/3に仕入代金を支払ったときは、まだ印刷物を受取っていませんから前払金で処理することになると思います。
11/3 (前払金)100,000円 (普通預金)100,000円
11/10 (仕入) 100,000円 (前払金)100,000円
早急にご回答いただきありがとうございます。
前払金というものがあることを知らず間違った記帳をするところでした。
重ねて質問失礼いたします。
注文時に1,000円引きのクーポンを使用した場合は以下の仕訳で間違いないでしょうか?
11/3 (前払金)99,000円 (普通預金)99,000円
11/10 (仕入) 100,000円 (前払金)99,000円
(仕入)1,000円

1000引きのクーポンを使用した場合には、以下の様に2つの方法があると思います。
1.クーポン使用を値引として処理する方法
相談者様の仕訳の通りになります。
2.クーポン使用を雑収入として処理する方法
(仕入) 100,000円 (前払金) 99,000円
(雑収入) 1,000円
ご回答いただきありがとうございます。
個人的には値引として処理した方が分かりやすいので1の仕訳にしたいと思います。

分かりやすい方を選択した方が良いと思います。
本投稿は、2019年12月21日 18時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。