年をまたぐ、クレジットカードの返金の仕訳方
個人事業主です。
12/22にクレジットカードで機材(14万くらい)を購入しました。
しかし、一旦こちらをキャンセルし、
後日、別のお店から買い直すつもりです。
問題は、キャンセルした返金が3週間後くらいになってしまうと言われたことです。
年をまたいでしまうのですが、
どのように仕訳したらよいでしょうか。
今年のこの機材分の経費が2倍になってしまわないでしょうか。
年末のお忙しいところ恐縮ですが、
お返事どうぞ宜しくお願い致します。
税理士の回答

以下の仕訳ぐらいで如何でしょうか。
(借方)未収金 ×× (貸方)備品 ××
貸方の勘定科目は、とりあえず備品としましたが、12月22日に切った仕訳の借方の科目を使用してください。
ご回答ありがとうございます!
申し訳ないのですが、あまりまだ仕訳に慣れておらず、、
もう少し詳しく教えていただけるとありがたいです。
以下、日付は仮ですが、
このような流れになるかと思いますが、
それぞれのタイミングで仕訳していけば
年をまたいでいても、問題なさそうでしょうか。
↓
・12/22 A店で機材14万購入(クレジットカード)
・12/23 A店キャンセル 【※ここの仕訳が特にわからないです】
・12/23 B店で機材14万購入(クレジットカード)
ーーここで年度切替ーー
・1/12 A店購入金 返金
・1/25 クレジットカード会社から請求

12月22日のA店での機材購入は、クレジットカード払いで、翌日キャンセルしたことで、A店からの機材購入に伴う相談者様の口座からの代金引落は無いとの前提で考えますと、先ほど示した未収金ではなく、以下のように、12月22日の逆仕訳を切れば良いと思います。
12/22 A備品 14万円 /未払金 14万円
12/23 未払金 14万円 /A備品 14万円 ←ここ!
12/23 B備品 14万円 /未払金 14万円
1/12 仕訳なし
1/25 未払金 14万円 /現金預金 14万円
藤田章様
お返事ありがとうございます!
とても助かりました。
本投稿は、2019年12月23日 13時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。