[計上]来年度の保険料支払いについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 来年度の保険料支払いについて

計上

 投稿

来年度の保険料支払いについて

2019年に役員借入金で2020年分の保険料を支払った場合は、

2019年に仕訳で
前払金 xxx 役員借入金 xxx 
と仕訳し、

2020年に仕訳で
保険料 xxx 前払金 xxxとすればよろしいのでしょうか?

また上記をプライベートのクレジットカードで払う場合、利用日とカードの引き落とし日が異なるのですが利用日で仕訳してよろしいのでしょうか。

事業用のカードの時は
保険料 xx 未払金 xx
未払金 xx 普通預金 xx
二段階で仕訳しています。

税理士の回答

本投稿は、2020年01月16日 11時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 前払費用で計上した借入保証料

    いつもお世話になっています。 「前払費用で計上した借入保証料」の内訳を調べたところ、すでに返済済みの借入金の保証料が決算書に残っていました。 金額は254,...
    税理士回答数:  1
    2018年11月22日 投稿
  • 前払金をクレジットカードで支払いをしたときの仕訳方法について

    webサービスの月額支払分を前払金として、売上金と一緒に入金していただき、 クレジットカードで支払いをしています。 その場合下記のような仕訳になるのかと思っ...
    税理士回答数:  1
    2019年01月20日 投稿
  • 役員借入金について

    お世話になっています。 法人で役員借入金として会計ソフトに入力している項目は、経費計上できますか? できる場合は、勘定科目を役員借入金から適切な勘定...
    税理士回答数:  2
    2019年01月10日 投稿
  • 利息なしの役員借入金について

    会社を営んでおります。 1 利息なしの役員借入金について、利息がない役員借入金であることを契約書で定めておく必要があると思いますが、これを契約書で定めなか...
    税理士回答数:  1
    2019年09月25日 投稿
  • 役員借入金の返済

    会社に関わる費用は面倒なので一旦全て役員借入金で立替、あとで精算(返済)するようにしています。この返済のタイミングや金額は任意でよろしいのでしょうか。 例えば...
    税理士回答数:  1
    2020年01月14日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,582
直近30日 相談数
723
直近30日 税理士回答数
1,470