[計上]確定申告時の未収金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 確定申告時の未収金について

計上

 投稿

確定申告時の未収金について

去年ダンススタジオを開業したばかりで今回初めての確定申告となります。
確定申告作成コーナーにて書類を作成しましたが、毎月つけている帳簿通りで問題なさそうです。
しかしひとつきになるところがあります。
未収金(月謝)なのですが、
11月に3万円の未収金が発生。
未収金30000|売上30000
12月に11月分を回収。12月新たに5万円が発生。
普通預金30000|未収金30000
未収金50000|売上50000
と処理しています。なので次期に繰り越すのは5万円です。
上記の様態で未収金の金額を8万円と申告すると金額が合うのですが、5万円と申告するのが正解ですか?

税理士の回答

貸借対照表上の未収金(売掛金)は5万円ですね。

本投稿は、2020年02月09日 15時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 2017年12月、未収金の仕訳について教えてください。

    2017年、12月分の売上:10000円  → 2018年2月13日に現金で頂戴した場合の仕訳 以下のような仕訳でも宜しかったでしょうか? 2017...
    税理士回答数:  1
    2018年02月14日 投稿
  • 決算時の未収金計上誤りの修正について

    決算時の未収金計上の誤りを見つけてしまいました。 当社の小科目には未収金➀、未収金②(仮に左記で書かせていただきます)があります。 29年度の未収金として繰...
    税理士回答数:  2
    2019年11月06日 投稿
  • 決算時の未収金について

    決算時、会費の未収金が発生。 当期未収金の他、前期未収金があった場合、貸借対照表への未収金計上は当期分のみとした場合、前期分は繰越金に含まれたままの処理でよい...
    税理士回答数:  1
    2020年01月23日 投稿
  • 収支報告書での未収金の計上について

    会費の未収金が、前年度分ほか、前々年度もあった場合、収支報告書の収入の部に計上する際、どのようにしたら良いのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2020年01月25日 投稿
  • 前々期の未収金の処理について

    前々期の未収金が回収できず、貸借対照表に再度未収金計上すると、今季の繰越金に含まれている為、合計が合わなくなります。どのように処理したら良いのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2020年01月23日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,582
直近30日 相談数
723
直近30日 税理士回答数
1,470