運営するECサイトでのシステム確認のための購入について確定申告での経費にできますか?
個人事業主でソフトウェア業を行っております。
そこでECサイトのシステムを企業から準委任というかたちで従事しております。
システムの開発、変更の最終確認として自身で本番の環境で商品の購入を行い、動作に問題がないかを確認したいのですがその際の購入費は確定申告での経費として扱えますか?
またその目的のみでの購入の場合、勘定科目は何にあたりますか?
※タイミング良く経費として購入予定のものが該当する場合は通常の経費としますが、時には確認するために商品の種類が限定される事もあり、毎回そうはできない状況です。
また、注文後のキャンセルや返品は運営会社にご迷惑をおかけするためなるべくしたくはありません。
無理に経費にしたい!という意図ではなく、過去の実例や税理士さまの見解をお聞きしたいです。
税理士の回答

業務運営のために必要な費用であれば、経費に計上できると思います。システム動作確認のための費用であれば、雑費勘定で処理してよいと思います。
本投稿は、2020年02月19日 09時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。